基本のあずきの煮方♡甘さ控えめおしるこ
Description
人気検索1位&つくれぽ200件♡基本のあずきの煮方です。甘さ控えめです。おしるこやぜんざい、お正月準備に♬
材料
あずき
250g
砂糖
125g
塩
少々
水
たっぷり
作り方
-
-
1
-
小豆は水洗いして、鍋に入れ、たっぷりの水から煮る。
-
-
-
2
-
沸騰したらざるにあげる。
また鍋に入れ、新しい水をあずきの3倍量(今回は750cc)入れ、弱火で1時間煮る。
-
-
-
3
-
途中、写真のようにアクが出てくるので、丁寧に取り除く。
あずきが水から出ないよう、水を足す。
-
-
-
4
-
1時間煮ると、写真のようにふっくらする。ここで砂糖を3回に分けて入れ、塩を加え、さらに30分煮る。
-
-
-
5
-
火を止めて鍋のふたをして、30分蒸らす。
-
-
-
6
-
おしるこの出来上がり( ´ ▽ ` )ノ
そのままでも冷やしてもおいしい♡
余ったものは冷凍できます♪
-
-
-
7
-
小豆の煮方、ぜんざいの人気検索で1位になりました( ´ ▽ ` )ノありがとうございます♡
-
-
-
8
-
つくれぽ100件!話題のレシピになりました(*´꒳`*)ありがとうございます♡
-
-
-
9
-
つくれぽ200件!ありがとうございます♡
-
-
-
10
-
簡単初めてのおせち♡フライパンで伊達巻
レシピID 6579007
-
-
-
11
-
簡単初めてのおせち♡材料3つで栗きんとん
レシピID 6578399
-
-
-
12
-
簡単初めてのおせち♡甘さ控えめ栗きんとん
レシピID 6580480
-
コツ・ポイント
水から煮るとムラがなくふっくら仕上がります♡
砂糖を入れるとそれ以上柔らかくなりません。また一気に入れると固くなります。柔らかくなってから3回に分けて入れてください♡
最後の蒸らしがポイント!しっかり味が馴染みます( ´ ▽ ` )ノ
砂糖を入れるとそれ以上柔らかくなりません。また一気に入れると固くなります。柔らかくなってから3回に分けて入れてください♡
最後の蒸らしがポイント!しっかり味が馴染みます( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
(´-`).。oO(お正月に向けて…