マニアックな目玉焼き
Description
マニアックなリリーのレシピです。作るのに、10分ほどかかります。
材料
(1人分)
作り方
-
-
1
-
マニアックな博多のリリーは、目玉焼き用生卵を真空引きして、冷蔵庫に保管しておきます。
これはスキップできます。
-
-
-
2
-
やさしく卵を割り、黄身と白身を分離し、黄身は、低い位置からそっと、お皿に取ります。
-
-
-
3
-
100円均一ショップで売っている自動泡立て器を使います。手で泡立ててもOKです。
-
-
-
4
-
塩を一つまみ白身に入れて泡立てます。
-
-
-
6
-
バター10gほどをフライパンに入れ、バターが溶けて来たら胡椒をふた挽き程入れて、混ぜ、バターが泡立つまで待つ。
-
-
-
7
-
泡立った白身をフライパンの周りに入れ、真ん中を空けておきます。
-
-
-
8
-
白身を少し焼いたら、衝撃を与えないように、黄身を入れます。
-
-
-
10
-
お皿にそっと、目玉焼きを移します。
-
-
-
11
-
使ったバターの付いたフライパンにバルサミコ酢を少々入れ、デグラセし、目玉焼きに掛ける。
-
コツ・ポイント
黄身は丁寧に扱うこと。特にフライパンや皿に入れるとき、高いところから落とさない。そっと、滑り込ませる。先に泡立てた白身を入れ、真ん中に穴を掘って、黄身を入れるので黄身がトロトロのままです。バルサミコ酢でデグラセし、掛けると香り立ちます。
このレシピの生い立ち
ジュエル・ロブション氏のレシピのアレンジです。簡単に泡立てることが出来るように真空引き冷蔵して、卵から炭酸ガスを出しています。
メレンゲ目玉焼きです。
メレンゲ目玉焼きです。
レシピID : 3886626
公開日 : 16/05/29
更新日 : 20/07/03
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート