梅酒好き直伝(・ω・)蜂蜜ブランデー梅酒
作り方
-
-
1
-
材料と根気を用意!!w
(・ω・)ノ
-
-
-
2
-
保存容器をしっかり洗います。
熱湯をかけ、殺菌。
そして、完全に乾燥させる。
-
-
-
3
-
青梅を綺麗に洗い水気をとり、
竹串で1つ1つヘタを取り除く。
心を込めて一粒ずつ乾いた布巾で磨くように拭く。
-
-
-
4
-
全体に穴を開ける。
エキスが出るように沢山の穴を。
根気が大事です。
必殺!フォークを使うのもアリです。
-
-
-
5
-
青梅を瓶に入れ、蜂蜜を入れる。
-
-
-
6
-
ブランデーを注ぎ、蓋をしっかり締めて少し混ぜるように回して…
ラベルを貼り…
下準備完了!!!
-
-
-
7
-
まだ完成ではありません。
冷暗所で保管し、
定期的に(1ヶ月ぐらい)1回程度瓶を静かに回す。
1年後…完成(仮)!!
-
-
-
8
-
ぶっちゃけ1年後そのまま放置して3年…6年経ってもすごく美味しくなっていくので、育てる気持ちで梅酒を楽しんでみて下さい♪
-
コツ・ポイント
2〜3カ月で飲めるようにはなりますが、度数も強いので
1年程度熟成させるとまろやかになり、より美味しく飲めます。(私は3年目頃が好き)
梅は半年〜1年の間にとりだしてもOK
梅はジャムやゼリー・甘露煮・料理の調味料にするなどアレンジし放題。
1年程度熟成させるとまろやかになり、より美味しく飲めます。(私は3年目頃が好き)
梅は半年〜1年の間にとりだしてもOK
梅はジャムやゼリー・甘露煮・料理の調味料にするなどアレンジし放題。
このレシピの生い立ち
毎年恒例。今年も梅酒の時季がきましたからね♪
レシピID : 3890625
公開日 : 16/05/31
更新日 : 17/05/25
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2019年6月11日
ありがとうございます
2019年5月26日
つくれぽありがとうございます(*'▽'*)楽しみですね♪
2018年5月29日
それは楽しみが増えますね(^ ^)
2018年6月4日
つくれぽありがとうございますー(о´∀`о)