旬の食材!淡竹(はちく)の下処理方法

旬の食材!淡竹(はちく)の下処理方法の画像

Description

田舎で初めて知った食材「淡竹」。たけのこよりあくが少ないので料理しやすいです。
「はちく」人気検索1位!!!

材料

今回は四本

作り方

  1. 1

    写真

    淡竹にざっくり包丁をいれます。

  2. 2

    写真

    親指を突っ込んで横に広げます。

  3. 3

    写真

    こんな感じで簡単に皮が剥けます。

  4. 4

    写真

    周りについたいらない部分も綺麗に取り除きます。

  5. 5

    写真

    茹でる前に料理に使いやすい形にきります。その前に根本の硬い部分は節の部分を省く。

  6. 6

    写真

    鍋にお湯を沸かし、切った淡竹をいれ10分ほど灰汁をとりながら煮ます。

  7. 7

    写真

    柔らかくなったらざるに上げる。

  8. 8

    そのまま料理に使えます。もし保存するなら、この段階で冷凍すると良い

  9. 9

    写真

    【人気ランキング】
    「はちく」の人気検索でトップ10入り!2017/5/21

  10. 10

    写真

    【人気ランキング】
    「はちく」の人気検索で1位!2017/5/27

  11. 11

    写真

    【話題のレシピ】
    2018/5/9掲載されました!

コツ・ポイント

破竹は灰汁が少ないので茹でるときとぎ汁などは使いません。ここまで下ごしらえしておくと、料理に使いやすいですよ

このレシピの生い立ち

春になると頂くことが多いはちく。毎回処理方法どうだったっけ?となるので覚書で残しておきます。
レシピID : 3903901 公開日 : 16/06/06 更新日 : 23/05/29

このレシピの作者

悠美姉
【Smile Cooking スマイルクッキング】
クックパッドアンバサダー2023として活動中!
結婚を機に能登半島に住む。子育てを通し、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のパワフルママ。
四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。

料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!
地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指す!

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

28 (25人)
写真
あかぷり
簡単にちょうどいい柔らかさにできました\(^o^)/
写真
ミオティ
下処理の方法、簡単でした!
写真
まま~
すごく簡単で良かったです。

珍しい食材だけど処理簡単ですよね。作ってくれてありがとう!

写真
mayu_05
炊き込みご飯にin!初のはちくでしたが簡単に処理できました〜

淡竹は便利に使えるのでいいですよね。また試してくださいね♪