簡単♪ きくらげときゅうりの胡麻酢和え
Description
きくらげのコリコリとした食感と、胡麻の香りを楽しむ酢の物です。疲労回復にもピッタリ♪
材料
(2人分)
作り方
-
-
1
-
乾燥きくらげはぬるま湯に浸しもどす。(10分以上)
戻ったらザルに入れ熱湯をかけておく。
-
-
-
2
-
きゅうりは薄い輪切りにする。スライサーを使ってもOK♪
-
-
-
3
-
いりごまを細かく刻む。
まな板の上にキッチンペーパーを敷くと切りやすいです。
-
-
-
5
-
器に☆と3の胡麻の半分を入れよく混ぜる。
まずきくらげだけを加えよく和える。
-
-
-
6
-
残りの胡麻ときゅうりを入れ、全体的に和えたら出来上がり♪
-
-
-
7
-
人参を細くスライスして入れると、彩り良くなります♪
-
-
-
8
-
お好みでゴマ油を少し垂らしても♪
豆板醤を入れても美味しいです。
-
-
-
9
-
yesmamaさんが、春雨と人参入りの素敵な初れぽを下さいました♡盛り付けも綺麗♪アレンジ大感謝です☆
-
-
-
10
-
☆Rokko☆さんが若布を追加して作って下さいました♫
ミネラルがより豊富で体に良いですね〜☆素敵なアレンジ感謝です♡
-
-
-
11
-
☆Rokko☆さんが錦糸卵入りでりぴして下さいました♫有難うございます♡
おすすめの錦糸卵はこちら♪ID:2697827
-
-
-
12
-
あやちん0816さんが人参とコーンを入れ色鮮やかに仕上げて下さいました♡木耳が中々入手出来ず苦労してまで本当に感謝です!
-
-
-
13
-
ふたごゆきさんが白木耳で作って下さいました♪高級品です☆「コリコリ食感クセになる〜」との嬉しいコメントも頂き感謝♡
-
-
-
14
-
saya7kaさんが海藻入りで作ってくださいました♫ヘルシーさUPミネラル豊富でgood☆素敵アレンジに感謝♡
-
-
-
15
-
tennisnoahさんがしらすを乗せて作って下さいました♫彩り・お味・栄養価UPの素晴らしいアレンジ感謝です♡
-
-
-
16
-
みーき☆23さんがマロニーを入れて作って下さいました♪「木耳とマロニーのダブル食感最高♡これも酢き笑」と粋なコメも感謝♡
-
-
-
17
-
おかげさまで「きくらげ」の人気検索トップ3入りさせて頂きました☆閲覧・フォルダイン・つくれぽを下さった皆様に心より感謝♡
-
-
-
18
-
’19/07/04クックニュース「コリコリ食感で食べごたえアップ!「キクラゲ」の美味しい食べ方」に掲載頂きました♪感謝♡
-
-
-
19
-
’16/08/07 ☆Rokko☆さんが初のひとり話題入りをして下さいました♡他の食材もふんだんに加え工夫も頂き感謝☆
-
-
-
20
-
’16/08/08 tennisnoahさんがひとり話題入りをして下さいました♡丁寧に作られたのが強く伝わるれぽに感謝♡
-
-
-
21
-
’17/04/27 yesmamaさんがひとり話題入りをして下さいました♡素材や彩りにもこだわりの光るれぽ感謝です♡
-
コツ・ポイント
時間の無い時はすりごま小さじ2で代用OK☆
酸っぱめがお好きな方は砂糖半量でも。
★きくらげに豊富な栄養素と効用★
鉄分・ビタミンD・食物繊維等→貧血・骨粗鬆症・肥満予防、血液浄化作用
先ほどはコメント戴き、
ありがとうございました。
あちらにも返信した通り、
次回は こちらのレシピに挑戦してみようかと
ワクワクしております♪
素材のコトやレシピ…
とても勉強になります!
今後共どうぞヨロシクお願いします
o(♡´▽`♡)o では、また〜〜♪
先日こちらのレシピ、食感もよろしく堪能いたしました( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )
…ですが、肝心の写真を撮り忘れるとゆう大失態Σฅ(。•ㅅ•。ฅ)
また改めて、つくレポさせて戴きますネェ
(`>ω<´)そそっかしくてゴメンなさい〜〜
切り胡麻の裏技で、美味しいアテが作れました。
ホント感謝( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )
もちろんオリジナルレシピで充分な美味しさなのですが、
アレンジのきくレシピは有難い〜家計の味方(笑)
おはようございます。早朝より失礼します。
昨日は一人話題入り、ブログに紹介して頂き、有難うございました。レシピも有難う☆
お腹の赤ちゃん、すくすく育たれているようでよかったです。なつきさんブログで、今は4Dでこんなにはっきりと
お腹の中の様子がわかるんだ、と感激しながら拝見していました。もう7ヶ月に入られたのですね。性別、どちらか聞かれているのでしょうか?
筍、一度に14本はびっくりです!なつきさんがお料理上手な方でよかったですね。なつきさんもお供されて、一緒に山へ行かれることもあるのでしょうか?こちらの方でも、筍の時期だけ路面店があったり、京都の筍はいい、と大阪や神戸の方から、買いにこられ、休日になると直売所なるもの、朝はいっぱいですよ。
今日から伊豆方面へドライブ旅行だそうですね。お天気も穏やかそうですね。どうぞ楽しんできて下さいね。
こんにちは。
先日は、こちらの工程に紹介して頂き、有難うございました☆
今朝、頂いたごぼうサラダへのコメ、言葉不足でごめんなさい。
実は、お二人の華やかなれぽに嬉しくなり、私も昨日、夜にお二人を追って真似っこして作りました。その事を言いたかったのに、なんだか後で読み返すと、変で…
GW、お仕事にご旅行に、忙しくされていた事と思います。お疲れ等出ていませんか?
明日はお休みでしょうか。ゆっくりお過ごしを☆
こんばんは。夜分に失礼します。ご旅行中だったのに、れぽしてしまってごめんなさい。
今日はブログに紹介有難うございました。
伊豆旅行記楽しく拝見しました。
泊まられたお宿、お料理もお部屋も家族風呂もあって、とても素敵な所ですね。私も一度1日◯組、というお宿へ泊まってみたいな。沼津のバーガーもおもしろい!私も長女が1才くらいの時に、シャボテン公園へ行った事があります。その時はクジャクがいて、大きな羽を広げて歩いてくるクジャクに娘がびっくりしていたような記憶が。
7、8年前に東京へ行った帰りに、ティディベアミュージアムへ立寄り、沼津でマグロを食べて帰りました。
そのころは伊豆のことあまりよく知らなかったのですが、
その後友達になった人のご主人が河津町の出身で、伊豆のことをよく聞くようになりました。
陶芸もお二人でいいですね!送られてくる作品が楽しみですね。
今日、近くのスーパーで静岡フェアというのをやっていて、黒はんぺんを見つけました。
予定日まで3ヶ月を切られたとのこと。暑くなってくると大変でしょうが、ご主人と楽しいマタニティライフをお過ごし下さいね。
おはようございます(*^。^*)
お食い初めおめでとうございます(^O^)/
親子ともお元気そうで文字通り何よりですね。
寒さ厳しくなってきましたので、風邪など召されぬようくれぐれもお気をつけください。
取り急ぎお祝まで。。。
おはようございます。
今朝は長芋酢の物にれぽ&コメを有難うございました。
キャベツ100人話題入り、パインチーズCもピックアップ、改めておめでとうございます。息子さん10ヶ月なんて、早いですね☆手づかみ始められたり、このくらいの頃から目が離せない時期ですね。
ご旅行も楽しんでこられよかったです!
ヒルナンデス、抹茶やっていたのですね☆なつきさんからのご覧になったコメで、もしや抹茶or京都かな、と思ったものの、ツッコミを入れてしまい、お手を煩わせてしまいました。次女にも連絡しましたよ。
これまで全く縁のなかった関東圏。夫は先週も日帰り東京月水金でしたが、私は地理感も距離感も全くなく、◯◯へ行った、と聞く度に、地図を片手に調べてます。こうやって、色々情報を頂けるのも有難く、嬉しく思っているんですよ。
次女の住んでいる所は都内ではなにのですが、週末に東京を楽しんでいるようです。そういえば、前のれぽで、なつきさんヴィヨン食というコメがあったのもバームの事だと後で気付きました。
梅雨に入りそうで、しばらくジメジメが続きそうですが、気分だけでも明るく過ごしたいですね☆
こんばんは♪先日は紅茶レシピに早々に初れぽ頂きありがとう✨m(_ _)mとっても嬉しかったよ~♡ヾ(≧▽≦)ノ
バタバタしていて連絡が今頃になってしまったけれど、せっかく頂いたれぽがレシピ再掲載後、キッチンのつくれぽ一覧写真から見れなくなってしまいごめんなさい…涙
私がレシピ工程に料理工程に関係ない情報や、学校からのお知らせ文章を引用したことで規約に背いたようでクック様から一旦プライベートキッチンに戻します、とのお知らせでレシピが保留となっていたの…(仕事帰宅後メール確認し皆様から頂いたれぽもレシピもどこへ行ってしまったのか?…と焦りました…涙)
再編集、再掲載後頂いたつくれぽはそのまま残っていたけれど、そのような対処を取られるとそれまでに送って頂いた方全員、つくれぽ一覧からは写真が消えてしまうかもしれないです…涙
せっかく心温まるれぽを頂いたのにそんな事情あり本当にごめんなさい…涙m(_ _)m。これからも変わらぬお付き合い頂けると幸いです☘。旦那様、紅茶うがいでインフルエンザ乗り切れることを祈っています✨お休みなさい(^_-)-☆
昨日は新しいレシピにれぽと献立ありがとう^^
インスタも久しぶりに見たよ~!
日々たくさんお料理していて尊敬します^-^
今年はアルコールを使う機会が増えて、手荒れたりしてない?
今年のクリスマスは、少し早い時期にホテルを予約していたんだけど、Pが後輩のことで上司に呼ばれ、職場に戻ってしまって
いろいろありました(笑)
私も宿泊の2日は仕事も他の予定も全部断っていたから余計に
今年は不安の多い1年だったね。
娘ちゃんのアレルギーも、少しずつ食べられているようだけど、通院を迷うお母さんも多いと聞きます。
そんな中でも、少しでも笑顔でいられる時間がつくれるといいよね。
今年も気にかけてもらって嬉しかったです^^
いつもありがとう。
寒い日も増えてきたので、暖かく過ごそうね。
お返事不要です^-^
つくれぽの言葉が本当にうれしかった!
ほんとありがとうね。