野菜とエビのかきあげ
Description
外側はサクッ。
中身は、甘い玉ねぎがトロっ。お財布にも優しくって、言うことナシのかきあげです♪
中身は、甘い玉ねぎがトロっ。お財布にも優しくって、言うことナシのかきあげです♪
材料
(7枚(直径約10cm))
むきえび
100グラム
たまねぎ
中 1玉
にんじん
中 1/2本
ピーマン
中 1個
小ねぎ
2~3本
塩
ひとつまみ
てんぷら粉(小麦粉)
100グラム
水
75ml
サラダ油
適量
作り方
コツ・ポイント
なんと言っても、揚げたてが一番!!!カリッ。トロッ。最高です。
うす塩味なので、そのまま食べても美味しいと思います。
我が家では、マヨネーズに少量のお醤油をたらして混ぜた、「マヨしょうゆ」で食べたりもします。
揚げるときのコツですが、なるべく液が野菜やエビにからんでしまうようにすること。材料が少ないと液だけで揚がった部分がベチャッとなってしまい、カリッと揚がりません。
うす塩味なので、そのまま食べても美味しいと思います。
我が家では、マヨネーズに少量のお醤油をたらして混ぜた、「マヨしょうゆ」で食べたりもします。
揚げるときのコツですが、なるべく液が野菜やエビにからんでしまうようにすること。材料が少ないと液だけで揚がった部分がベチャッとなってしまい、カリッと揚がりません。
このレシピの生い立ち
いつも、必要以上に野菜を仕込み、大量にかき揚げを作るハメに(汗)我が家に適した量を!と思い分量をメモしながら作ってみました。これで、作り過ぎにサヨナラです♪
クッキングシートを使用する方法をテレビで知ってからは、見た目もキレイなかき揚げが簡単に作れて最高♪でも、旦那は、タネをそのまま揚げる方が、見た目は悪いけど、尖ったとこが、より一層カリカリでウマイ!と言います。
クッキングシートを使用する方法をテレビで知ってからは、見た目もキレイなかき揚げが簡単に作れて最高♪でも、旦那は、タネをそのまま揚げる方が、見た目は悪いけど、尖ったとこが、より一層カリカリでウマイ!と言います。
レシピID : 392730
公開日 : 07/06/21
更新日 : 07/06/21
はじめまして。
画像が上手く取り込めなくて、2回同じつくれぽ送ってしまいました。ごめんなさい!
かきあげ初めて作りましたがクッキングシートのおかげで、とっても上手にできました。
ごちそうさまでした♪
ご丁寧にご連絡ありがとうございます♪
こちらこそ、つくれぽの掲載が随分と遅くなって
すみませんでした・・・PCが故障していました。
初かきあげを私のレシピで作って頂けたなんて、
感謝、感激です!!ありがとうございました(^^)♪