ダッチオーブンで作る簡単スモークチキン
Description
とても簡単なのに、ダッチオーブンのありがたさを感じられる、キャンプが楽しくなる自信の一品です。いわゆる熱燻調理。
材料
作り方
-
-
1
-
まずはソミュール液(漬け汁)を。
しょう油とマーマレードは1対1、量は鶏肉が浸るくらい。スライスにんにくも加えます。
-
-
-
2
-
もも肉は半分くらいに切り分け漬け汁へ。冷蔵庫で一晩くらい漬けておきます。
-
-
-
3
-
調理直前にキッチンペーパーの上に乗せて置き水分を取ります。上は軽く拭く程度。これを怠るとコゲてしまいますので注意。
-
-
-
4
-
こびりつき、においつき防止用にダッチオーブンをアルミホイルでカバー。スモークチップをまんべんなく敷き強火で着火。
-
-
-
5
-
煙が経ったらチップを1回軽く混ぜて、中強火にしたのちチキンを置いて蓋をして20分から30分。
-
-
-
6
-
鶏肉が汗をかいてきたら煙が収まらないくらいのやや弱火にして蓋をしたまま10分くらい。鶏肉がブラウンに色付けば出来上がり。
-
-
-
7
-
一口大に切り分けてもそのままでも。ピクルスなど添えてもといいでしょう。
-
-
-
8
-
そのままもちろん、パンにはさんでもおいしくいただけますし、パスタにもよく合います。
-
コツ・ポイント
まず漬け汁をある程度拭くこと。拭きすぎてもいけないしそのままだとチップが焦げ付きます。火加減はそんなに難しくはありません。必ずいいにおいが立ち込めますから何度か蓋を開けて確かめるくらい大丈夫。
このレシピの生い立ち
このメニューはUFD(ユニフレームダッチオーブンクラブ)会長・故LICAさんからヒントを得て開発した大事なメニューです。しっかり受け継いで多くの方に喜んでいただきたいと思います。