ドライフルーツのケーキ
材料
(16cmの蛇の目型)
■
ドライフルーツ(合計60g)
オレンジピール レシピID : 3623816
20g
干した梅酒の梅 レシピID : 3952607
20g
レーズン
20g
砂糖
80g
バター
50g
卵
1個
牛乳
50cc
小麦粉(薄力粉)
120g
小さじ1
数滴
ラム酒
大さじ1
作り方
-
1
-
材料を量っておく。
バターは室温に戻し柔らかくしておく。小麦粉とB・Pは振っておく。
-
2
-
ドライフルーツには分量の小麦粉から少量を取りまぶしておく。
ID : 3952607
ID : 3623816
-
3
-
バターに砂糖を分けて加えながらすり混ぜる。
-
4
-
卵をすこしづつ加える(泡立てた物を入れて見ました。)
-
5
-
牛乳、ドライフルーツ、粉類、エッセンスを加えさっくり混ぜ合わせる。
-
6
-
型に分量外のバターを塗り、小麦粉をはたいて、種を流し入れ型を上から落としてなじませる。
-
7
-
180℃で25分ぐらい、竹串を刺して何もついてこなかったらOK(各家庭のオーブンで調整)
-
8
-
熱いうちにラム酒を塗る。
-
9
-
ラップに包んでしっとりさせ味をなじませる。
-
10
-
市販のアイシングを説明書通り溶いて、絞り出し袋に入れる。
-
11
-
自由にデコレーションする。
コツ・ポイント
好みのドライフルーツを入れて焼くだけ。
素朴でシンプルですがラム酒の香りがいいです。
ドライフルーツの甘さがあるので砂糖をかなり減らしました。
素朴でシンプルですがラム酒の香りがいいです。
ドライフルーツの甘さがあるので砂糖をかなり減らしました。
このレシピの生い立ち
自家製ドライフルーツがあったので、小さな型なので卵1個でできました。
レシピID : 3952731
公開日 : 16/07/03
更新日 : 16/07/04
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」