パン粉不要 ジューシー♡ピーマンの肉詰め
Description
つくれぽ100 レシピ動画 大感謝♡ パン粉なしで、ジューシーな肉詰めができちゃいます♡フライパン1つで簡単に♪
材料
ピーマン
5個
ひき肉
200gくらい
玉ねぎ(あれば)
中1/2個
卵
1個
☆マヨネーズ
大1.5
☆塩胡椒
適量(しっかり目に)
小1/2
大2くらい
◎ケチャップ
大3
◎ソース(どの種類でも)
大2
◎砂糖
小1
◎水
大3
作り方
-
-
1
-
ピーマンは半分にして種とヘタを取る
玉ねぎは少し大きめのみじん切りにする
-
-
-
2
-
玉ねぎ、卵、☆の材料をボールに入れてよく混ぜ合わせます
ビニール手袋が無い場合はビニール袋などに入れて揉み合わせてもok
-
-
-
3
-
ビニール袋にピーマンと片栗粉を入れてよく振って全体にまぶして下さい
-
-
-
4
-
2のたねを、スプーンなどでピーマンに詰めます
隙間無くしっかり詰めて下さい
たねの余りはミニハンバーグにしてお弁当に♡
-
-
-
6
-
焼き色がついたらひっくり返し、水100cc(分量外)を入れて再び蓋をして蒸し焼きにする
-
-
-
7
-
水分が無くなって来たらピーマンを皿に取り、◎の材料をそのままフライパンに入れて煮詰め、ソースを作ります
-
-
-
8
-
焼き上がったピーマンにソースをたっぷりかけて完成♡
ジューシーで美味しい♪
-
-
-
9
-
ピーマンを1.5cm程度の輪切りにしてタネを詰めて焼いても可愛い♪
お子様でも食べやすいです
-
-
-
10
-
お弁当にもオススメです
-
-
-
11
-
8/27 祝 話題入り
話題のレシピになりました♡
ありがとうございます
-
-
-
12
-
9/15 ピーマン肉詰めの人気検索TOP10入りしました♡ありがとうございます
-
-
-
13
-
1/31 つくれぽ100 作って下さった皆様ありがとうございます♡
4/5 2回目の話題入り、大感謝です♡
-
-
-
14
-
6/15 クックパッド 料理動画
レシピ動画に掲載していただきました!
ありがとうございます♡
-
コツ・ポイント
タネは塩胡椒を多めに振ってしっかり味付けをしておくのがオススメです
ソースの量はお好みで増量して下さい♪
ソースの量はお好みで増量して下さい♪
このレシピの生い立ち
パン粉なしでジューシーなピーマン肉詰めを目指して
レシピID : 3962284
公開日 : 16/07/06
更新日 : 18/06/15
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年10月12日
2022年9月28日
2022年9月19日
2021年8月27日