離乳食 手づかみうどんのお焼き

離乳食 手づかみうどんのお焼き

Description

彩り豊かで見た目も興味津々♪色に反応して手が伸びます。もちろん、味も美味しい♪

材料

ゆでうどん
80g
ニンジン
20g
インゲン
20g
水煮ひじき
20g
赤ちゃん用だしの素
小さじ1/2
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    櫛形に切ったニンジンとインゲンを柔らかく茹でる。
    (ニンジンを先に茹で、柔らかくなったらインゲンを加え4~5分茹でる。)

  2. 2

    写真

    ゆでうどんを包丁で細かく切ったあと、たっぷりのお湯で柔らかく茹でる。
    茹でたらザルにあけ、水気を切る。

  3. 3

    写真

    ニンジンを細の目に切る。
    (茹でるときは櫛状、茹でてから細の目に切ってください。切手から茹でると柔らかくなりません。)

  4. 4

    写真

    インゲンも3mmくらいに切る。

  5. 5

    写真

    うどん、ニンジン、インゲン、ひじき、だしの素、片栗粉をよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    中火で、テフロン加工のフライパンにサラダ油をキッチンペーパーで薄く引きのばす。食べやすい大きさにスプーンで落とす。

  7. 7

    写真

    両面を焼いたら完成。
    (スプーンなどで軽く押しながら焼くとまとまりやすくなります。)

コツ・ポイント

うどんは茹でる前に切って下さい。ニンジンは細かくしてから茹でると柔らかくならないので、大きめに切って茹でてから細かく切って下さい。焼くときは押し焼きすることで、具材がまとまりやすくなります。

このレシピの生い立ち

お粥とスプーンが嫌いな娘が手づかみで主食を食べられるように。彩りも鮮やかなので、色につられて手が伸びます。味もGood!
レシピID : 3970976 公開日 : 16/07/11 更新日 : 16/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真

2017年2月9日

3大アレの子供の小麦の慣らしのため。飽きてきてたので助かります!

見た目が変わると食べよくなりますよね♪ありがとうございます♪

写真

2016年11月2日

初れぽ

インゲン抜きですが。にんじんの茹で方教えていただき感謝です!!

つくれぽありがとうございました!とても嬉しいです♪