ゆる糖質オフ☆もち麦オーツブランパン
Description
モッチリもち麦粉と低糖質のオーツブランミックスで、ゆる糖質オフ向けのブランパン♪しっとりズッシリした満足度の高いパンです
材料
(6個分(1個当たり166kcal、糖13g、繊維5g、た質13g、脂6g))
もち麦粉
100g
グルテンパウダー
50g
オーツブランミックス
50g
シュガーカットゼロ
10g
塩
ひとつまみ
ドライイースト
5g
ドライイースト用ぬるま湯
35g
卵1個+水
165g
無塩バター
30g
作り方
-
-
1
-
ドライイーストは事前に、ぬるま湯35gと合わせておき活性化させておく
-
-
-
2
-
ドライイースト以外の粉類はHBに入れて混ぜておく、卵と水も合わせてよく混ぜておく、バターは細かく切っておく。
-
-
-
3
-
HBの容器に活性化したドライイーストと、卵水を入れてセットしスイッチオン。
-
-
-
4
-
回り出し少しまとまってきた頃にバターを入れ、20分程捏ねる。
-
-
-
5
-
捏ね終わったら取り出し、丸めて閉じ口を下にし、ボウルにラップをかけて30分一次発酵。
-
-
-
6
-
2倍位に膨らんだらOK。(夏と冬では時間が前後します)取り出してガス抜きし10分置く。
-
-
-
7
-
6分割にしてお好みの形に整える。濡らしたキッチンペーパーをかけ、電子レンジ庫内で40分置き二次発酵。
-
-
-
8
-
電子レンジからパン生地を取り出し、オーブンを220度設定し、予熱をかける。完了したらそのまま220度20分焼く。
-
-
-
9
-
二次発酵は乾燥防止に電子レンジ庫内に入れてます。電気は使いません。(冬場は温めた方がいい)お好みのやり方でOKです。
-
-
-
10
-
過発酵気味になるとモチモチ感が薄れる(パサつく)みたいなので、発酵時間は少なめで良いと思います。
-
-
-
11
-
使ったもち麦粉はこれです。
-
コツ・ポイント
粉類やHB、オーブンのメーカーによって性質が異なるので、仕上がりが変わってくることがあります。私の作った時の手順なので、各自が作られてる手順でも良さそうです。オーブンの火力によっては、190度でも焼けます。
このレシピの生い立ち
話題のもち麦粉を使ってパンを焼いてみたくて作りました。オーツブランと合わせればカロリーも糖質も抑えられますよ!
レシピID : 3977766
公開日 : 16/07/15
更新日 : 16/07/15
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について