高知県元漁師の鰹たたきのタレの画像

Description

元漁師の祖父から高知県のたたきのタレのレシピの覚書です。ポン酢で食べる事が多いですがこのタレで食べたらポン酢に戻れない!

材料 (2人〜3人分、一柵に対して)

砂糖
大さじ1〜2.5
醤油
大さじ2
大さじ1/2
お酢
大さじ1〜2
味の素
少々
鰹のたたき
1柵
半玉〜1玉
好きなだけ
生姜
一欠片
お好みで大葉、茗荷、きゅうり等
好きなだけ

作り方

  1. 1

    砂糖→醤油→酒→お酢→味の素の順番に混ぜるだけです!
    順番が大事!甘いの苦手さんは砂糖半量から味見しながらで♪

  2. 2

    鰹のたたきを食べやすい大きさに切っておきます。
    玉ねぎは薄切りにして水にさらして水気をよく切っておきます。

  3. 3

    生姜は千切り、ネギは小口切りにしておきます。

  4. 4

    大きめな少し深さがあるお皿にたたき、玉ねぎ、ネギ、生姜の順番にのせます。

  5. 5

    ここが重要です、食べる少し前でも直前でも良いです。タレをかけて、軽く叩きます!

  6. 6

    手にネギがついちゃうのでラップをしてから叩いたほうが良いです。こうすることで鰹から旨味がでます。

  7. 7

    タレだけ味見すると少し酸っぱく感じますが叩くことでちょうどよくなります!お試しあれ!

  8. 8

    薬味に大葉、にんにく、ミョウガなどで作って頂いたつくれぽ届いていておススメです♡

  9. 9

    お子様向けには料理酒のアルコールが気になる場合砂糖→醤油→料理酒の後レンジで500wで30秒から1分程加熱して

  10. 10

    アルコールを飛ばしてください、その後お酢→味の素を入れて冷ましておいておきます

  11. 11

    つくれぽの返信はできなくなってしまいましたがつくれぽ拝見させてもらっています!嬉しいコメントばかりありがとうございます♡

  12. 12

    またつくレポの返信ができるようになりました☆少しずつ返信させて頂きたいと思います♪

コツ・ポイント

調味料の混ぜる順番
タレをかけた後叩くこと
くらいですかね!次の日のタレが染みた玉ねぎは美味しいですよ!水ぽっくなるのが嫌なら玉ねぎ無しで作っても大丈夫!
30年9月10日に皆様のお陰でつくれぽ100件達成しました♡ありがとうございます★

このレシピの生い立ち

いつも祖父のところに行くと新鮮な鰹とこのタレがたまりません!本場高知県のたたきのタレはこれだそうです!お陰様で28年10月20日に話題のレシピに選んで頂けました☆彡
嬉しいことに11月1日に"鰹のたたき"人気検索で1位に選ばれました☆彡
レシピID : 3980868 公開日 : 16/07/17 更新日 : 22/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

435 (343人)
写真
TeaChan214
またリピ。砂糖大1、酢大2で。
写真
モミ太くん
タレが美味しいです🩷グリーンリーフレタスを添えて、サラダのように食べました。
写真
✩みきゃん✩
味の素なしですがとても美味しかったです(*ˊᵕˋ*)
写真
TeaChan214
玉ねぎを間違えてみじん切りにしてしまった💦今回砂糖大1、酢大2でタレを作ったけど、これが私の好みだと行きつきました。