赤じその茄子巻き
Description
茄子の赤じそ巻きは大好きっ。この相性はバツグンです。赤じそ食べた事ない人は試す価値はあるかなぁ〜通り思います。
材料
作り方
-
-
1
-
茄子は写真の様に切って少し水にさらして、使う時は水気を切っておいてください。赤じそはかるく洗い水気を切っておきます。
-
-
-
2
-
【味噌だれ】の調味料を混ぜて作っておきます。
-
-
-
3
-
赤じその裏面に茄子をおき、その上に【味噌だれ】をのせます。あまりのせるとしょっぱくなるので程々に。
-
-
-
4
-
これを適当にくるくる巻きます。
-
-
-
5
-
くるくるです。
-
-
-
6
-
とじ目は下にしたままです。そうしないとくるくる戻ってしまうので…。
-
-
-
7
-
フライパンに薄く油をしき、とじ目を下にしたまま赤じそ巻きを並べていきます。
-
-
-
8
-
蓋をして、3〜5分蒸し焼きにします。そうすると、シソがしんなりします。
-
-
-
9
-
こうなればひっくり返しても大丈夫なので、ひっくり返してまた蓋をして、また3〜5分蒸し焼き。
-
-
-
10
-
蓋を取って、茄子に火が通り柔らかくなっていたら完成です。
-
コツ・ポイント
9の行程で、味噌が焦げやすいのでたまに蓋を開けてチェックして火の調整して下さい。茄子の量やシソの枚数で【味噌ダレ】の量が決まってきます。もし、余ったら違う料理などにも使って下さい。
このレシピの生い立ち
[赤じそ]人気検索で1位頂きました。検索して下さった方々に感謝です。
これも、青森の津軽地方では食べられてる料理の一つです。小さい頃から食べていて、運動会とかのお弁当にもうちでは必ず入ってました。母の味に少しアレンジ加えて作ってます。
これも、青森の津軽地方では食べられてる料理の一つです。小さい頃から食べていて、運動会とかのお弁当にもうちでは必ず入ってました。母の味に少しアレンジ加えて作ってます。
レシピID : 3987350
公開日 : 16/07/21
更新日 : 17/09/07
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年6月1日
2020年6月8日
2019年6月17日
作って頂き感謝。赤じそも美味ですよね。是非また作って下さい。
2019年5月24日
ありがとうございます。とっても嬉しいです。