鶏のカレーソテー タンドリーチキン風
Description
フライパンで焼くので簡単。
カレー風味が食欲をそそります。
カレー風味が食欲をそそります。
材料
(2人分)
鶏胸肉(モモ肉でも可)
1 枚 (300g位)
アスパラ
1 束
■
調味料
すりおろし ニンニク
小 1
すりおろし 生姜
小 1
マヨネーズ
大 3
ケチャップ
大 1
大 1/2
醤油
小 1
■
仕上げ用
パプリカパウダー(お好みで)
少々
作り方
-
-
1
-
ニンニクと生姜をすりおろす。
調味料を用意する。
-
-
-
2
-
鶏肉の皮を剥きます。
もも肉の場合は、
皮の下の脂も綺麗に取ります。
-
-
-
3
-
鶏肉を2cm角、長さ5〜6cmの棒状に切る。
-
-
-
4
-
ビニールに調味料と鶏肉を入れて、
袋の外から軽くもみ、
15分〜30分漬け込む。
-
-
-
5
-
アスパラを4〜5cmの長さで切る。
-
-
-
6
-
漬け込んだ鶏肉のたれを
ぬぐってフライパンに
並べます。
タレは捨てない。
今回は、わかりやすく お皿に並べました。
-
-
-
7
-
肉の隙間にアスパラを入れて、
フタをして5〜6分
中火で蒸し焼き。
-
-
-
8
-
フライパンに残りのタレをいれて絡める。
お皿に盛ってお好みで
パプリカパウダーを振って
できあがり。
-
コツ・ポイント
マヨネーズから油が出るのでフライパンに油をひかなくても大丈夫。
ぬぐって残ったタレは最後に加えるので 捨てないでね。
辛いのが苦手な方やお子様はカレー粉を減らしてね。
赤パプリカを入れると色合いが良くなります。
ぬぐって残ったタレは最後に加えるので 捨てないでね。
辛いのが苦手な方やお子様はカレー粉を減らしてね。
赤パプリカを入れると色合いが良くなります。
このレシピの生い立ち
ダイエットの本に載っていて 美味しかったので 自分なりにアレンジしました。
レシピID : 3989109
公開日 : 16/07/22
更新日 : 18/03/27
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2019年1月29日
おいしそー♡ つくれぽありがとー!!絶賛✩嬉しいです
2017年4月7日
ありがとー♡冷めても美味しいので お弁当にもいいですよね✨
2016年8月5日
ありがとー♡盛り付け綺麗 夕飯で残ったらお弁当にいいですよね
2016年7月30日
つくれぽありがとう♡美味しそなお弁当に入れてくれて嬉しいな