ペットボトルのお茶で☆簡単和風パエリア
Description
節水レシピ。断水を想定し、水を使わず、ペットボトルの緑茶、常備食品で、蓋付きフライパンとガスで調理。防災の日等にどうぞ
材料
(4人分)
作り方
-
-
1
-
無洗米はそのまま使用。イカは食べやすい大きさに切る。
-
-
-
2
-
お茶400ccを鍋に入れて火にかけ、沸かしておく。
-
-
-
3
-
フライパンにオリーブオイルを大匙1ひき、無洗米が透明になるまでよく炒める。
-
-
-
4
-
④に②を入れ、めんつゆを加え、中火で時々かき混ぜながら3分程かける。水分が少なくなったら一度火を止める。
-
-
-
5
-
ミックスベジタブル、イカ、エビ、アサリの身を加え、蓋をし、15分程弱火にかける。
-
-
-
6
-
芯があればお茶100ccを足してまた3分程弱火にかける。
-
-
-
7
-
芯がなければ、10分程蒸らす。
-
-
-
8
-
☆めんつゆの量はお好みで加減してください。
-
-
-
9
-
☆油が少なくても調理できるセラミックコートのフライパンを使用しました。オリーブオイルはフライパンによって加減してください
-
コツ・ポイント
☆④で加熱しないお茶を加えると、芯がなくても固めのご飯になる場合があります。(玄米ご飯のような固さです。)胃に優しくないようなので、なるべく②でお茶を加熱してください。また③でよく炒めてフライパンがあたたまった状態にしてください。
このレシピの生い立ち
クックパッドニュースの「熊本地震・クックパッド検索動向から」を読み、電気炊飯器が使えず、水が入手しづらい時のレシピを考えてみました。普通の厚鍋とガスコンロでの炊飯は難しそうなので、初見で失敗しづらいフライパンパエリアをお茶で料理してみました