スタミナ冷やし中華(二郎風)
作り方
-
1
-
【タレ】ごま油と刻んだにんにくを「冷たい」フライパンに入れて弱火で加熱する。
-
2
-
【タレ】にんにくがふつふつとして来たらかつお節を加えて炒める。
-
3
-
【タレ】かつお節の香りが油に移ったら、醤油、お湯で溶いた鶏ガラスープを加えてよくよく混ぜながら炒める。
-
4
-
【タレ】いい感じになったら冷水を少しずつ加えて冷蔵庫で保管する。
-
5
-
【具材】
たっぷりの湯(1%くらいの塩水)を沸かし、もやし入れて茹でる。
-
6
-
【具材】
もやしを茹で1分経ったらキャベツを加え、さらに1分間茹でる。
-
7
-
【具材】
流水で粗熱をとり、よくよく絞る。
-
8
-
【具材】
全ての具材を冷蔵庫で良く冷やす。
-
9
-
中華麺を茹でて、冷水でしっかり〆る。
-
10
-
綺麗に盛り付けて、もやし&キャベツの上からタレをかける。
コツ・ポイント
丼も冷蔵庫で良く冷やしてください。
このレシピの生い立ち
冷たい麺が食べたかったから
レシピID : 4022293
公開日 : 16/08/15
更新日 : 16/08/15
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/08/26
卵の半熟加減が120点ですねー。おいしそうです。