懐かしの甘~いかぼちゃコロッケ
作り方
-
-
1
-
かぼちゃは皮をある程度剥き、ひと口大に切ります。
鍋で茹でます。
-
-
-
2
-
柔らかくなったら一度ザルにあげます。
かぼちゃを鍋に戻して強火で水分をよく飛ばします。
粉ふき状態に。
-
-
-
4
-
●をよく混ぜます。
-
-
-
5
-
工程3のボウルに●を少しずつ入れてよく混ぜ合わせます。
塩を入れます。
(工程11・12参照)
-
-
-
6
-
直径5㎝位の丸型に成型します。
生地が柔らかく成型しずらいですが、この時点で形が悪くても大丈夫です。
-
-
-
7
-
ラップをかけて冷蔵庫で30分寝かせます。
冷やすことで生地がまとまります。
-
-
-
8
-
小麦粉⇒卵液⇒パン粉をまぶして、綺麗に形を整えます。
揚げ油を準備。
-
-
-
9
-
180℃に熱した油にやさしくコロッケを入れて両面色よく揚げます。
-
-
-
10
-
甘くてなめらかクリーミーなコロッケの完成です。
-
-
-
11
-
ご参考までに・・・
かぼちゃの質感・水分量により成型が難しい場合があります。
⇒⇒⇒⇒⇒
-
-
-
12
-
●を入れる時は、耳たぶくらいの固さになるよう少しずつ入れてください。
-
-
-
13
-
16/8/27 お陰様で話題入りすることができました♬
ありがとうございます♡
-
-
-
14
-
20/9/24 100人の皆さまに作っていただきました!ありがとうございます♡
-
-
-
15
-
クックパッドアプリ21/10/20のトレンド【もうすぐハロウィンかぼちゃ活用アイデア】でレシピをご紹介していただきました
-
コツ・ポイント
●生地がやわらかいので、冷えた生地を扱う時は手早く衣付けしてください(工程8)
●油の温度が低いとパンクする可能性があります。
加熱済の生地なのでカラッと短時間で揚げてください。
●油の温度が低いとパンクする可能性があります。
加熱済の生地なのでカラッと短時間で揚げてください。
このレシピの生い立ち
OL時代、昼食を買いに走ったビル向かいのお惣菜屋さん。
70円の小さなかぼちゃコロッケ1個とおにぎりを買ったものです。
決して安くはないコロッケですが、甘くてしっとりクリーミーさは他店では食べられない味☆
甘さとコクを出す工夫を考案再現。
70円の小さなかぼちゃコロッケ1個とおにぎりを買ったものです。
決して安くはないコロッケですが、甘くてしっとりクリーミーさは他店では食べられない味☆
甘さとコクを出す工夫を考案再現。
レシピID : 4025605
公開日 : 16/08/17
更新日 : 21/10/22
こんにちは~
先日はWれぽ有難うございました(*^-^*)
かぼちゃコロッケは大好評!2歳息子の手が止まりませんでした(コロッケばかり食べていましたよ)
野菜嫌いな息子なんですがコロッケは大好きです(本当は衣が好きみたい)
runa10さんのレシピで作ってよかったです♪
日頃はお仕事でお忙しいようですが、クリスマスは楽しく過ごされましたか?
シュトーレンも上手くできたみたいですね♪
今年も残すところわずかとなりました
お体ご自愛下さい
では、また・・・
これからもどうぞよろしくお願いします☆
今日はブロッコリーの茎の味噌漬けとネギたっぷり春雨スープにれぽを頂き有難うございました‼
ブロッコリーいつも色よく綺麗に漬けて頂いて嬉しいです。
そして昨日もかぼちゃコロッケとっても美味しかったです‼
お重に沢山詰めて行ったのに子どもたちが殆ど食べてしまうという(^_^;)
実家の母が大きなかぼちゃを3個も持たせてくれたので、またかぼちゃレシピお世話になります♪
何とまたまたブログを拝見して驚き‼
スープカレーのお店「Kufuuさん」はスノボ仲間の一人が以前働いていた事があり、夜のイベントなどで何度もお邪魔したことがあります。
店長さんは大槻さんという方でしたがお変わり無いのかなぁ(^_^)
もう独身時代大昔の懐かしい思い出です☆
runaさんブログから聞こえてきた I need you ♪
あれから何度も聞いていますよ❤
その頃よく聞いていた曲も色々掘り出して楽しませて頂いています♪
職場が変わってもお付き合いが続くって素敵♪
runaさんのお人柄だからでしょうね❤
秋が深まって変わりやすい空ですね‼
どうかお身体大切に(^_^)
運動会のお弁当ではかすべの唐揚げにお世話になり有難うございました♪
すごい量を作ったのにあっという間に完売(笑)揚げ物はやっぱり人気です。
かすべの煮物は時々作るのですが唐揚げは初挑戦。煮物よりも軟骨が気にならなくてコリコリと歯応え良く味付けも良くとっても美味でした!
runaさんは息子さんに毎日お弁当ですものね。
何度も繰り返しになるけれど愛情が伝わる美味しそうな素敵お弁当。息子さんいつも羨ましがられてるに違いありませんね(^_^)
私も子どもが高校生になって毎日となると心から楽しめるか今から不安だったりして(笑)
娘さんたちとのお出掛け楽しそう❤
袴も可愛い♪女の子っていいなぁ(*´∀`)
「あと何年一緒に暮らせるか…」とブログに書かれていましたが、私も同じことを考える時があります。年々時の流れが早く感じてしまい(笑)
なので一緒に暮らせる時間を大切になるべく優しいお母さんで居ようと思うのですが心とは裏腹に毎日怒ってばかりです(^_^;)
セミナーがあるとは驚きでしかも参加される方も沢山いらっしゃって更に驚き。
北海道マラソン今年もエントリーされたのですね‼
お仕事されておうちもピカピカでクックも完璧で…その上趣味のマラソンまで。
私なら無理です(笑)
runaさんの手際の良さを少しでも見習いたいな(^_^;)
では、今日も素敵な一日になりますように❤
またお邪魔しますね♪
こんばんは♪何だか毎日バタバタしていて此方こそなかなかコメ出来ずご無沙汰していてすみません…涙m(_ _)m。心温まるコメ頂きとっても嬉しかったです✨有難うございました♡ヾ(≧▽≦)ノ
そうなんです♪runaさんRp一目惚れしマリーム買っちゃいました♡笑。マリームの新しい使い方にビックリ!そして美味しさにも更にビックリ!幸せな一時でした~✨✨
実は作って試食した後冷凍庫に短時間入れたんです!そしたらアイスクリーム食感になり更に美味しさ倍増でした♡runaさん考えるRpに外れなくどれも大好きです♡
そして息子の心配までして下さり有難うございますm(_ _)m
息子は卒業式前~短時間登校できるようになり、4/4~も登校するそうです!(今度中1になる妹に尻たたかれて… 笑 )でも先日4か月ぶりに出た試合で見事に足関節捻挫し(;'∀')今は療養中です笑
色々とご心配お掛けしすみませんでしたm(_ _)m
今の感じだと4月からは多分登校できると思います。修学旅行も11日に控えているので…笑
今朝起きたら車に積もった雪に驚きでしたが笑runaさんも無理なくご自愛下さいね☘
こんばんは♪相変わらずバタバタしていて夜分お休みのところお返事してすみません…涙m(_ _)m
あおあいて今日は素敵すぎるれぽをWで頂き、runaさん愛一杯感じるれぽをかぼちゃRpに引き続き頂き、もう大感激の嵐でした(T_T)。いつも気にかけて下さり本当にありがとうございます♡ヾ(≧▽≦)ノ
息子も回復は早いと思います!修学旅行には何とかギプスなしでいきたいと本人も願っているはずです!笑
娘さんが親元離れて寂しいのではないでしょうか…?我が家は反抗期の息子&娘(新中3、中1)に毎日イライラしてしまいますが←今は娘の方が反抗強いです…(;'∀')、これも親元を離れたら口喧嘩もできず寂しくなるんでしょうね…。今の子供との時間を大切にしなければ…と思う日々です。
あさって㈭午後は娘入学式で、実は義母の形見の着物を着させてもらうことになり何だか入学式準備に私も忙しく、仕事も4月から息子Dr毎日勤務Dr2人体制、内視鏡日増え、出戻りナースにも内視鏡教えなきゃで、明日も胃カメラ予約入ってきて忙しいです…涙。でも頑張ります‼笑慌ただしいお返事お許し下さい…涙。お休みなさい☆
娘さんが親元離れて、寂しくなってしまいましたね…とのニュアンスで書いたつもりが、いなくなって寂しいから私にコメを下さったと感じる文章になってしまい本当にすみません…涙m(_ _)m
お気を悪くしないで下さいね…(T_T)
また気持ちに余裕持ってゆっくりコメ出来る時にお話しさせて下さいね(*^^*)。今月しばらくはバタバタした日が続きそうです…涙
夜分に何度も申し訳ありませんでしたm(_ _)m
お休みなさ(^_-)-☆