簡単*炊飯器*失敗知らずローストビーフ*
作り方
-
-
1
-
熱湯を入れた炊飯器を保温状態で15分~20分くらいおき、湯せんを70~80℃にしておく
-
-
-
2
-
漬けだれ①調味料を混ぜる♬
-
-
-
4
-
フライパンを強火で温め、サラダ油をひき、全体に焼き目をつけ旨みを閉じ込める。
※一面30秒くらいでOK
-
-
-
5
-
焼き目がついたらお皿に移し粗熱をとる。(1~2分…次の袋を用意とかなんやかんや、してる間に冷めるけどね✨
-
-
-
6
-
同じフライパンに漬けだれ①をいれ、ひと煮たちさせ、みりんのアルコール分を飛ばす(10秒くらい)(^^)/~~~
-
-
-
7
-
ポリ袋(ジップロック)へ牛肉と漬けだれ①を入れ、空気を少しだけ残して閉じる(゚∀゚)
-
-
-
8
-
炊飯器へ投入!!保温で35~40分待ちます(*´Д`*)
※内釜の底に平皿を入れると袋が底に当たらなくなるので安心
-
-
-
9
-
待ってる間に、漬けだれ②を混ぜる
-
-
-
11
-
袋に残った漬けだれ①と漬けだれ②をお好みでつけて召し上がれ((((oノ´3`)ノ
-
コツ・ポイント
お肉の厚さで保温時間を調整するといいと思います。どうしても端の方は完全に火が通っちゃいますが、それはそれで美味しいです(;''∀'')
このレシピの生い立ち
どうしても敷居の高く感じられるローストビーフが、こんな身近になるレシピ。
このオニオンソース?(漬けだれ①)がお気に入りで、サラダのドレッシングにも使えるので、ローストビーフサラダにはもってこい♪
このオニオンソース?(漬けだれ①)がお気に入りで、サラダのドレッシングにも使えるので、ローストビーフサラダにはもってこい♪
レシピID : 4026564
公開日 : 16/08/18
更新日 : 16/08/18
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について