基本のフィナンシェ
作り方
-
-
1
-
材料を全て計量する。
-
-
-
2
-
強力粉と薄力粉を合わせてふるっておく。
(フランスの粉に近づけるため強力粉と薄力粉を配合。なければ薄力粉40gでもOK)
-
-
-
3
-
アーモンドプードルは粗めのザルなどでふるう。
-
-
-
4
-
小鍋に無塩バターを入れ火にかけ、少し色がつき泡が細かくなってきたらスプーンでかき混ぜ中の様子を見ながら
(続く)
-
-
-
5
-
(続き)
沈殿物が濃い茶色になるまで弱火で加熱する。
-
-
-
6
-
1)バターが溶ける。
-
-
-
7
-
2)大きめの泡が出始める。
-
-
-
8
-
3)泡が細かくなり、スプーンでかき混ぜると中の沈殿物が色づく。
-
-
-
9
-
4)すぐに鍋底を一瞬冷水などにあて、それ以上焦げないようにする。
-
-
-
10
-
5)茶こしなどで濾しておく。(お好みで濾さずに使用してもOKです)
-
-
-
11
-
※バターが冷えると固くなるので注意してください。
-
-
-
12
-
.
-
-
-
13
-
ボウルに卵白、グラニュー糖、水あめを加え、泡立て器でキメの細かい泡が出来るまで混ぜる。
-
-
-
14
-
(空気を含ませるようにではなく、直線を横に描くように素早く切るように混ぜる。)
-
-
-
15
-
アーモンドプードルを加え、泡だて器でグルグルと混ぜ合わせる。(泡立てない)
-
-
-
16
-
ふるった強力粉、薄力粉を加えて、泡だて器でグルグルと混ぜ合わせる。(泡立てない)
-
-
-
17
-
10の焦がしバターをヒモ状に垂らしながら混ぜ合わせる。(泡立てない)
-
-
-
18
-
-
-
-
19
-
生地を丸口金をつけた絞り袋に入れ、型の9分目まで絞る。
-
-
-
20
-
200℃のオーブンで4分焼き、170℃の下げて13分ほど焼く。(焼き色を見て調節)
-
-
-
21
-
焼きあがったら型から取り出し、ケーキクーラーの上にのせ冷ます。
-
-
-
22
-
完成
-
-
-
23
-
画像参照
-
-
-
24
-
【使用した型】
シャンティーヌ
天板 深型 6取
【シリコン加工】
商品番号 MN0014
-
コツ・ポイント
最大のポイントである焦がしバターさえ作ることができれば、あとはとても簡単!
生地を寝かせる必要もないので、思い立ったらすぐに作ることができる焼き菓子です。
このレシピの生い立ち
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
つくれぽ ありがとうございました!
いつもありがとうございます(^^)
つくれぽ ありがとうございました!