【裏技】揚げ油をキレイに復活させる方法
Description
たった一回だけ、揚げものを作って、汚れてしまった揚げ油を捨ててしまうのって、もったいないですよね〜(>_<)
材料
じゃがいも
1〜4個
適宜
作り方
-
-
1
-
揚げものをします。今回、豚・タマネギ串フライを揚げてみました。
-
-
-
2
-
くし形切りや棒状でも構いません、じゃがいもを、揚げものをして汚れてしまった揚げ油に入れます〜
-
-
-
4
-
あら不思議。揚げ油の濁りまでも無くなり、キレイな状態に元通り\(^o^)/♬
-
-
-
5
-
おいしいディナーの一品にもなります〜
-
-
-
6
-
カツレツを作ったあとも…
-
-
-
7
-
おいしく吸着。フライドポテトも衣付きになって、サクサク食感。
-
-
-
8
-
唐揚げ作りをしますと、しょう油や鶏肉の脂の影響で揚げ油がかなり濁ります。
-
-
-
9
-
唐揚げはおいしいですけど。
-
-
-
10
-
そんな時も、イモ系(さつまいも)で
-
-
-
11
-
キレイに元通り
-
-
-
12
-
じゃがいもの天ぷらでも
-
-
-
13
-
ほら、元通り
-
コツ・ポイント
揚げかすは多少は残ります。キレイな上澄みだけの再利用もいいかもしれません。食用植物油は酸化しますので、揚げ油は必要最低限の量にするのも大事です。
このレシピの生い立ち
15〜16年前頃かな〜? じゃがいもからフライドポテトを何度作っても、揚げ油が汚れず、逆にキレイになることに気づきました。そのため、揚げものをしたら、フライドポテトを作るようにしています。
レシピID : 4039034
公開日 : 16/08/26
更新日 : 17/06/06
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について