もりもり、パクパク!京風ハタハタ鍋
Description
あっさりとした、お出しに、玉ねぎの甘みがしっかり凝縮^ ^ハタハタが、美味しい主役を演じます!
材料
(2人分)
ハタハタ
10匹
玉ねぎ
1玉
ネギ
1本
細ネギ
飾り程度
干し椎茸
一個
春雨
適量
豆腐
お好みで
作り方
-
-
1
-
おもわず、衝動買い。衝撃の価格、100円に、ハートは、鷲掴み^ - ^
-
-
-
2
-
かるく、熱湯をうえからかけます!
-
-
-
3
-
ネギ、玉ねぎ、切ります!
-
-
-
4
-
白だし適量でつくります。ぼくの場合は、白だし100ccにたいして、水300cc
-
-
-
5
-
お砂糖いれて、生姜チューブいれて、沸騰させます。干し椎茸もそのまま、ここでいれます。
-
-
-
6
-
玉ねぎから、いれて、ハタハタ、豆腐、ネギの順番で鍋にいれます。
-
-
-
7
-
最高にお醤油を、軽くかけて出来上がり!
-
-
-
8
-
しめは、春雨投入します。
-
-
-
9
-
軽くごま油かけてね。好みで。
-
-
-
10
-
ハタハタ 10匹100円
玉ねぎ1個45円
ネぎ1本30円干し椎1個20円
春雨40円二人で235円一人120円くらい
-
コツ・ポイント
さかなの臭みが気になる方は、しっかりお湯かけてくださいね。
このレシピの生い立ち
京都で食べた、はも鍋がわすれられず、安くで買ってきた、ハタハタでつくってみました。また、違う味ですが、ハタハタも美味しいですね〜、小さいサイズだと、骨までモグモグたべてます。
レシピID : 4058714
公開日 : 16/09/08
更新日 : 16/09/08
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
よかったです。(*^_^*)