野菜のおやつ 簡単長いも蒸しパン

-
1
-
ボールに薄力粉50gを計る。そこに砂糖大さじ1、ベーキングパウダー小さじ1を入れてよく混ぜる。
-
2
-
①のボールに皮を剥いた長いもをすりおろしながら入れる。
-
3
-
なるべくダマにならないように粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。混ぜているうちにまとまってお餅のように伸びるようになります
-
4
-
フライパンに平らなお皿をいれてお皿にかぶらない程度の水を張り蓋をして火にかける。
-
5
-
カップに③の生地をスプーンですくって落とし、沸騰したフライパンの中のお皿にカップを並べて蓋をして約10分蒸す。
コツ・ポイント
蒸し器がなくても30分少々でふんわり蒸しパンができます。今回は生地を半分に分けてきな粉大さじ1とプルーン3個、にんじんパウダーを混ぜたものを作りました。計って混ぜて蒸すだけでふんわりしっとり蒸しパンの完成です。
このレシピの生い立ち
簡単な手作りおやつを子どもに食べさせたくて作っています。
レシピID : 4065637
公開日 : 16/09/19
更新日 : 16/09/19
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」