混ぜて焼くだけ☆自家製グラノーラ
作り方
-
1
-
オートミール、米粉、ざく切りにしたクルミ、パンプキンシード、ココナッツオイル、メープルシロップをボウルで混ぜる。
-
2
-
天板にクッキングシートを敷き1を広げて、130度に温めたオーブンで50〜1時間焼く。
途中、4〜5回混ぜる。
-
3
-
焼き立てをボウルに入れて、レーズン、クランベリーを加えて混ぜたら、しっかり冷ます。
-
4
-
※出来上がったら密封容器に入れて冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1ヶ月保存できます。
-
5
-
※米粉→薄力粉、メープルシロップ→ハチミツに置き換えても作れます。
写真はピカンナッツも入れてます。
コツ・ポイント
低温でじっくり焼くのがコツです。
温度が高いとナッツ類が黒く焦げてしまうので注意してください。
オートミールはカルディやネットで購入しています。
明るい色のドライフルーツを入れると見た目もキレイで、プレゼントなどに喜ばれますよ☆
温度が高いとナッツ類が黒く焦げてしまうので注意してください。
オートミールはカルディやネットで購入しています。
明るい色のドライフルーツを入れると見た目もキレイで、プレゼントなどに喜ばれますよ☆
このレシピの生い立ち
市販のグラノーラが甘いのと、あまり好きじゃないドライフルーツが入っているので、自分で好きなナッツやドライフルーツを入れて作ってみました。
罪悪感なく食べられるオヤツとして重宝します。
オイルや甘味の種類を変えて、飽きないように作れます。
罪悪感なく食べられるオヤツとして重宝します。
オイルや甘味の種類を変えて、飽きないように作れます。
レシピID : 4080149
公開日 : 16/09/20
更新日 : 16/09/20
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/11/20
ココア味も美味しそうですね♬つくれぽありがとうございました!
18/10/17
お店のような素敵なアレンジ♡つくれぽありがとうございました!
17/11/28
抹茶おいしそうですね♬ココアとかも良さそう♡
17/04/25
焼き色程よくキレイですね!つくれぽありがとうございます☆