ほくほくコロッケ大量生産!@冷凍保存

-
1
-
じゃがいもの芽を取りながら皮をむく。皮は全部はむかず、綺麗なじゃがいもの皮は少し残しておく。
-
2
-
じゃがいもが爪楊枝やフォークが刺さってホロホロになるくらいまで茹でる。茹でながらタマネギをみじん切りにする。
-
3
-
じゃがいもができたら網に取り出し、水気を切りながら粗熱を取る。その間にタマネギを炒め、しんなりしてきたらひき肉を入れる。
-
4
-
ひき肉とタマネギに塩胡椒を適量かけ、醤油を3〜5回しほど入れる。しっかりとひき肉に火がとおるまで炒める。
-
6
-
じゃがいもに炒めた☆を入れて混ぜる。そして好きな形に形成する。(長期保存する分はこの状態でタッパーなどへ入れて冷凍する)
-
7
-
小麦粉、たまご、パン粉の順でコロッケをくぐらせ、パン粉をしっかり馴染ませる。保存用はタッパーへ。(1週間以内に食べる分)
-
8
-
180℃の高温でサッと、カラッと揚げたら出来上がり!中は火が通ってるのでお好みの色で取り出す。
コツ・ポイント
胡椒(黒胡椒)をかなり多めに入れるとオトナっぽくピリッと締まりのあるコロッケになります。皮も入れること、じゃがいもを潰しすぎないことが最大のポイントです。
このレシピの生い立ち
じゃがいも20個で150円だったので、コロッケが食べたくなって。
レシピID : 4103590
公開日 : 16/10/03
更新日 : 16/10/04
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」