シソの実の醤油漬けの画像

Description

H.29.3月話題入り、9月人気検索1位に感謝♡シソの実を醤油に漬けるだけです。火を使いません。田舎の常備菜です。

材料

ザル(20㌢ザル1杯)
醤油
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    これがシソの実。旬は9月下旬から10月上旬まで。20㌢ザル1杯分。これ位が作り易いです。お店でよく見かけるサイズです。

  2. 2

    写真

    バトミントンのハネの様な形です。袋状の中に種が入っています。これを軸から1つずつ取っていきます。

  3. 3

    写真

    小さな葉や痛んだ実を先に取っておくと後の作業がスムーズです。(これをしておかないと手順7が面倒です!)

  4. 4

    写真

    軸をキツく持ちながらしごいて実を落としていきます。

  5. 5

    写真

    穂先2センチは摘む様に、後は根元に向かってしごくとスッと取れます。

  6. 6

    写真

    手がこのように茶色くなります。これが嫌ならビニール手袋をしてくださいね。食器を洗ったりお風呂に入ったら取れますけれどね。

  7. 7

    写真

    水でサッと洗い、ザルにあける。

  8. 8

    写真

    清潔なビンに実と醤油を入れる。醤油は実の高さの半分で十分です。後で水分が出ます。
    次の日から食べられます。

  9. 9

    心臓疾患に対する予防、食中毒や細菌、風邪やウィルスの撃退、アレルギー反応の抑制等の効能、ポリフェノール、ビタミンK豊富♡

  10. 10

    ※使った後の醤油はチャーハンや炒め物などの料理に使っています。もったいないので捨てないでね。香りが移って美味しいです。

  11. 11

    味噌バージョンも♡
    レシピID:4102839

  12. 12

    写真

    ごはんにかける時は辛いのでキッチンペーパーで醤油を吸い取ってからかけてください。

  13. 13

    写真

    一押しは納豆にかけて食べる事です。これだとペーパーで吸い取らなくてもいいです。プチプチして納豆ご飯が美味しくなります。

コツ・ポイント

◎冷蔵庫で必ず保存してください。結構日持ちします。(1ヶ月位)
◎赤シソの実でもOKです。
◎ビンに実を入れ醤油は実の高さの半分で十分です。後で水分が出ます。スプーン等で押さえて実が醤油から出ない様に漬け込んでください。

このレシピの生い立ち

◎畑で毎年夏の間、シソを作っています。
夏が終わる頃、白い小さな花を咲かせた後に
実ができます。
毎年このシソの実を醤油や味噌に漬けて食べています。
我が家でずっと作り続けていたものです。作業のコツや漬け方を覚え書き用にとアップしました。
レシピID : 4104553 公開日 : 16/10/04 更新日 : 17/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

89 (72人)
写真
melmarilyn
少しですが今年も漬けることができました。あっという間になくなりそう😋
写真
*asu
紫蘇は体に溜まった熱を出し、血液浄化・夏バテにもよいとのこと。海苔や昆布の佃煮が自分で美味しく作れました!ありがとうございます!
写真
もりしげ屋
簡単につくれそう。
写真
*れいぴん*
紫蘇の実の時期ですね今年もしっかり漬けました❣素敵なYouTube癒やされますね(*^^*)