ハロウィン★丸ごとかぼちゃの濃厚シチュー
Description
食卓が盛り上がります。
材料
(かぼちゃ1玉分)
作り方
-
-
1
-
=準備=
かぼちゃはふわっとラップに包み、600wの電子レンジで約8分〜加熱する。硬ければ30秒ずつ追加加熱。
-
-
-
2
-
ふたになる部分を切り、種をとり出して中身をくり抜く。約250gとれました。
-
-
-
3
-
お顔をつくる場合:ナイフで皮の表面を薄く削ってジャック・オー・ランタンの顔を作る。削り過ぎは穴が開いてしまうので注意。
-
-
-
4
-
南瓜はそのままか食べやすい大きさに切る。鶏肉、玉ねぎ、にんじんも食べやすい大きさに、いんげんは3〜4cmの長さに切る。
-
-
-
5
-
=シチュー作り=
鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。玉ねぎ、にんじんも加え、炒める。
-
-
-
6
-
水とコンソメ顆粒を加え、沸騰したら弱火にし、くり抜いたかぼちゃも加える。ふたをして野菜が柔らかくなるまで煮込む。
-
-
-
7
-
煮込んでいる間に、ホワイトソースを作る。耐熱容器にバターと小麦粉を入れ、電子レンジ500wで30秒加熱しよく混ぜる。
-
-
-
8
-
牛乳も加えて電子レンジで更に2分程加熱し、よく混ぜる。
→ 工程「10」へ進む。
-
-
-
9
-
※鍋で作る場合:鍋にバターを熱し、薄力粉を粉っぽさがなくなるまで炒める。牛乳も少しずつ加え、とろみがつくまでよく混ぜる。
-
-
-
10
-
⑥の鍋にホワイトソース、いんげんを加え混ぜ、数分煮込む。
-
-
-
11
-
塩・こしょうで味を整え、いんげんが柔らかくなったら火を止める。
かぼちゃの器にシチューを詰める。
-
-
-
12
-
かぼちゃは直径約18~20cm、シチューは3〜4人分位です。南瓜の大きさや具材に合わせて分量を加減下さい。
-
-
-
13
-
具がたっぷり入って、とろ〜り濃厚。牛乳や水の量を加減して、お好みの濃度に調整できます。
-
-
-
14
-
とろとろに煮込んでポタージュのようにしても美味!カボチャの器ももちろん食べられます。硬ければ追加加熱すればOK♪
-
-
-
15
-
器にする南瓜は、なるべく色がきれいで傷が少ない、どっしりしたものを選ぶのがポイントです。
-
-
-
16
-
Happy Halloween!
-
コツ・ポイント
◆かぼちゃの器は加熱しすぎると破れやすくなるので、中身がスプーンでラクにとれる位の硬さになればOKです。レンジの加熱時間は、始めは短めに、様子をみながら追加で加熱して下さい。
このレシピの生い立ち
https://news.cookpad.com/articles/26506
https://news.cookpad.com/articles/30694
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年11月6日
2020年10月30日
2019年11月3日
2019年11月1日