炊飯器で簡単!絶品!カオマンガイ♪
材料
(大人2人、幼児2人)
米
4合
鶏もも肉
3枚
塩
適量
小さじ1
小さじ1と1/2
鶏ガラスープのもと
小さじ2
■
〈タレ〉
大さじ3
★醤油、酢
大さじ1と1/2
大さじ1
★ねぎ(みじん切り)
1/2本
★砂糖
小さじ2
★塩
小さじ2/3
作り方
-
1
-
お米を研いだら、にんにく、生姜、鶏ガラスープの粉を入れ軽く混ぜる。
-
2
-
目盛りまで水を入れてから、鶏肉は皮を下にして入れる。スイッチオン!
※鶏肉は皮に軽く塩をまぶしてます。
-
3
-
炊いている間にタレと付け合わせの野菜を準備♪タレは★を全部入れて混ぜておく。
-
4
-
付け合わせの野菜はきゅうり、トマトなどお好みで♪ご飯が炊けたら出来上がり♪
-
5
-
タレをたっぷりかけて召し上がれ♪
-
6
-
2017.2.5追記
お米を焚く際の水加減は、私は普通にメモリまで入れてますが、米の種類や炊飯器によっても差があるかも
-
7
-
しれませんので、ご自身で調節していただければと思います。
-
8
-
2020.8追記
炊飯器に臭いが残るとのつくレポ。炊飯器で調理したら炊き込みごはんやその他なんでも臭いは残りますよね?
-
9
-
蓋が外れるのであればまるごと洗い、取れなければしっかり拭き取りすれば問題ないと思いますが。
コツ・ポイント
タレはスイートチリも美味しいですが、生姜をたっぷり入れたこちらのタレが絶品です♪余ったら次の日のお弁当にも◎
このレシピの生い立ち
昔、何かの雑誌で見たレシピを参考に、我が家の好みの味付けでアレンジしました!特別な調味料はなし!なので子どもたちもモリモリ食べられます!
レシピID : 4109662
公開日 : 16/10/07
更新日 : 20/08/03
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/12/13
20/11/04
20/10/31
20/09/01