グルテンフリー米粉うどん

グルテンフリー米粉うどん

Description

少ない材料でさくっと。冷凍も可。
小麦のうどんとはまた違った食感ですが、アレンジも自在です。

材料 (1食分)

30g
少々
熱湯(生地づくり)
90g
熱湯(ゆでる)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    米粉、片栗粉、塩 を箸でさくさく混ぜておく。

  2. 2

    そこへ熱湯を少しずつ注ぎ、箸で混ぜる。さわれるくらいの温度になったら手でこねてまとめる。

  3. 3

    写真

    打ち粉(片栗粉分量外)をしたまな板などに、3mmくらいにのばし、細く切る。(上手に切りたいものです)

  4. 4

    写真

    熱湯でゆでる。浮いてきたらOK。2-3分くらい?

  5. 5

    写真

    ゆであがったら、ざるにあけて冷水でしめる。

  6. 6

    写真

    2017.10.26
    グルテンフリーで1位いただきました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

ゆでるとぷにょぷにょですが、冷水でしめるとコシがうまれますよ。
冷凍するときは、太めにするとよいかも。
冷蔵保存したら伊勢うどんぽい食感になりました。

このレシピの生い立ち

グルテンフリーのうどんを求めて。
アレっこはがんばっています。
にっぽんのヴィーガンのかたにも。
レシピID : 4125547 公開日 : 16/10/16 更新日 : 22/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

45 (42人)
写真

2023年3月27日

ツルッツルでした。まとめるのが大変でした。

写真

2023年3月25日

ゆかり粉を入れて作って見ました。冷やしぶっかけうどんに。(^^)b 美味しかったです。ありがとうございます。

写真

2023年3月4日

15分くらいで作れて手軽でよかったです!短くなったけど、もちもち美味しかったです。

写真

2023年2月15日

米粉と片栗粉を90グラムの熱湯で混ぜたらねちょねちょになってしまい??米粉足しました😅切る時は張り付いて苦戦。間違えたかな?

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
yu3kii 2018年05月16日 20:50
冷凍は茹でたものを冷凍すればいいのでしょうか?
解凍方法はレンジで大丈夫ですか?
nhew 2018年05月16日 21:42
茹でたものを、食べられる大きさにまとめて(なるべく平たくすると早く凍るのでよいです)冷凍してみてください。
そのままレンジでOKです!
ちなみに…もともと冷凍する予定で麺を作る際は、いつもより太めの方が“だんご”になりにくいですよー^^
コメントを書くには ログイン が必要です