甘さ控えめ 基本の粒あんの画像

Description

ほんの少しだけ手間をかけると、シンプルだけどおいしい餡ができます!
甘さはかなり控えめですので長期保存は冷凍で!

材料 (1200g程の出来上がり量)

500g
きび砂糖(白砂糖、グラニュー糖等も可)
400g
1〜2つまみ

作り方

  1. 1

    写真

    小豆はザルに入れ、流水でさっとすすいで洗い、たっぷりのお水に一晩(6時間以上)浸しておく。

  2. 2

    写真

    深い厚手の鍋(ホーロー、ステンレス、土鍋など)に小豆を入れ、たっぷりのお水を加えて強火にかける。

  3. 3

    写真

    沸騰したら丁寧にアクを取る
    隙間を開けて蓋をし、弱火で1〜2時間(豆の状態による)水が減ったら足しつつコトコトと煮る。

  4. 4

    写真

    豆に芯がなくなり、指で潰れる程柔らかくなったら、火を止めて1〜2分程待ち、鍋を傾けて上澄みの茹で汁だけを捨てる。

  5. 5

    写真

    鍋に再びたっぷりと水を入れ、大きくひと混ぜして、また1〜2分程待って上澄みの水だけを捨てる。
    これを2〜3回繰り返す。

  6. 6

    写真

    目の細かいガーゼもしくは手拭いを敷いたザルに鍋の中身を全て空けて、水気を切る。

  7. 7

    写真

    そのまま布で餡を包み、軽く絞って水気をある程度抜く。

  8. 8

    写真

    鍋に砂糖を入れ、その上に小豆を加える。
    ひと混ぜし、10分程置いてなじませた後に火に掛け、ヘラで混ぜながら中弱火で煮る。

  9. 9

    写真

    粒を木べらで潰しながら混ぜて、好みの状態に仕上げる。20〜30分煮て程よい固さになったら最後に塩を加えて味を調える。

  10. 10

    写真

    餡をバットに取って冷ます。
    長期保存の際には保存バッグ等に入れて空気を抜いて冷凍庫へ。1ヶ月程自然解凍で使えます。

コツ・ポイント

小豆をゆっくり戻すこと。砂糖を加えてからしばらくなじませると味の染み方が違います。

このレシピの生い立ち

美味しくできた覚え書きに。

一晩浸さずに、すぐに茹で始めるやり方もありますし、この作りかたでは渋抜きは茹で上がりだけしかしないのですが、小豆の粒に艶が出て、小豆の味も濃い気がします。
レシピID : 4132102 公開日 : 16/10/20 更新日 : 16/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぼたぼた
甘さ控えめながら芯のある味わい♫どら焼きで^く~ゥま♡^と堪能☆

ありがとうございます。 堪能頂けて良かったです(o^^o)