きのう何食べた? の小松菜スープアレンジ
作り方
-
1
-
しょうが、にんにくをみじん切り(すりおろしでも可かな?)にする
-
2
-
小松菜を5㎝くらいの幅に切る(このとき茎のほうと葉のほうを分けておくと便利です!)
-
3
-
鍋にごま油をひいて、生姜とニンニクを香りが出るまで炒める
-
4
-
生姜とニンニクの香りがしてきたら、塩をひとつまみ入れて、小松菜の茎のほうを入れて炒める
-
5
-
小松菜の茎のほうが鮮やかな色になったら、葉のほうを入れてよく炒める
-
6
-
小松菜にしっかり火が通ったら、水600㎖を入れて沸騰させる
-
7
-
水が沸騰したら、冷凍小籠包を入れて5分煮る。
-
8
-
5分たったら、鶏がらスープの素と塩、コショウをいれる(鶏がらスープの素は味を確認しながら一杯ずつ入れてください!)
-
9
-
鶏がらスープの素がとけたら、完成!!ごま油をかけたり、ラー油など入れてもおいしいと思います
コツ・ポイント
ちょっとみじん切りが鬱陶しかったので(不慣れなだけ?)すりおろしがいいかもしれません…! 本家は小松菜のみのスープだったので、小籠包がなくても十分おいしいと思います!!!
このレシピの生い立ち
きのう何食べた?を読んで、家に小松菜があるなーっていうのと、小籠包もあったので混ぜちゃおうと思って作りました!
レシピID : 4135503
公開日 : 16/10/21
更新日 : 16/10/21
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/07/18
つくれぽありがとうございます(^O^)お身体お大事に!!
16/12/15
初れぽありがとうございます!ネギもいいですね♡温かそうです!