にんじんのだし煮

Description

味の素「ほんだし®」で、簡単おいしく仕上がる、香り豊かなにんじんのだし煮!自然な色合いで食卓がパッと明るくなる一品です♡

材料 (2人分)

にんじん
1本(150g)
【A】
200ml
「ほんだし®」
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、味の素「ほんだし®」を使います。

  2. 2

    にんじんは皮をむき、薄い輪切り、または薄い半月切りにする。

  3. 3

    鍋に【A】、<2>のにんじんを入れて火にかけ、にんじんがやわらかくなるまで煮る。

コツ・ポイント

にんじんは火が通りにくいので、薄く切って下さい。

このレシピの生い立ち

味の素「ほんだし®」は、香り・コク・味わい、それぞれに優れた3種のかつお節を使用した、香り豊かな和風だしの素です。ビタミンAを含み、風邪の予防に効果的なにんじんを、旨みたっぷりのだし汁でおいしく煮たヘルシーレシピです♪
レシピID : 4144177 公開日 : 16/11/07 更新日 : 20/09/27

このレシピの作者

「ほんだし®」
「ほんだし®」のCMでおなじみのメニューをはじめ、多数のアレンジレシピを紹介しています。普段のごはんに、おもてなしにも大活躍です♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

67 (58人)
写真
♬のんのこ日和♬
やっぱりだし煮美味い👍おいしくいただきました😆『ほんだし®️』さん、ありがとうございました💕ごちそうさまでした‼️

だし煮の美味しさ再確認できちゃいますね♡ありがとうございます!!

写真
run※
あと一品にぴったりです♡!簡単でだしの味がじんわり染みてました(´˘`*)

ありがとうございます♡彩り明るく一品で華やかになりますね♪

写真
あや3069
実は以前ほんだし以外の出汁で作ったら薄くてイマイチ…。今回はほんだし使用なのでバッチリ!薄切りしても煮時間は少し必要ですね。

今後はほんだしで間違いなしですね♪ありがとうございます!

写真
ぷりまめ
簡単に出来て、2歳の子が食べてくれたのでよかったです。また作りたいと思います。

美味しく可愛く作ってくれて有難う♡栄養も満点で嬉しいですよね