赤ちゃんのためのハロウィンごはん
Description
ツナ入りトマトリゾットと野菜ソースのヨーグルトです。離乳食中期のレシピですが食材を少し変えれば初期~後期でもOKです。
材料
月齢に合わせた固さのお粥
普段食べている量
玉ねぎ
適量
キャベツ
適量
にんじん
適量
ツナ
小さじ1~2
ホワイトソース
適量(市販のベビーフード使用)
ほうれん草ペースト
適量(今回は市販のベビーフード使用)
とうもろこしペースト
適量(今回は市販のフレーク使用)
トマトジュース(無塩のもの)
適量
プレーンヨーグルト
大さじ1~2
適量(今回は市販のフレーク使用)
にんじんペースト
適量(今回は市販のフレーク使用)
作り方
-
-
1
-
【ツナ入りトマトリゾット】
-
-
-
2
-
玉ねぎ、キャベツ、にんじんは月齢に合わせた大きさに刻み柔らかく茹でておきます。冷凍ストックがあれば解凍して使います。
-
-
-
3
-
ツナ(水煮)はザルや茶漉しに入れお湯を回しかけ塩抜き。ホワイトソース、ほうれん草ペースト、とうもろこしペーストを準備。
-
-
-
4
-
1の野菜とツナ、トマトジュース、月齢に合わせた固さのをお粥を小鍋に入れ、弱めの中火にかけ混ぜ合わせ、器に盛る。
-
-
-
5
-
ホワイトソースをおばけの形にのせ、とうもろこしペーストはお月さまの形に。おばけの顔はほうれん草ペーストで描きます。
-
-
-
6
-
【野菜ソースのヨーグルト】
-
-
-
7
-
プレーンヨーグルトをなるべく平らになるよう器に盛る。
-
-
-
8
-
かぼちゃペースト、にんじんペーストを用意し、混ぜ合わせる。ヨーグルトの上にかぼちゃの形になるようにかける。
-
-
-
9
-
リゾットに使ったほうれん草ペーストの残りでかぼちゃの顔を描いて完成。
-
コツ・ポイント
リゾットは2色のソースで味に変化が出るので飽きずに完食できます。トマトの酸味が苦手な子にもおすすめ。少しずつ混ぜながら食べさせてあげてください。 ※離乳食初期の子にあげる場合はツナは省くか別のお魚やお豆腐にかえて、野菜は全てペースト状に。
このレシピの生い立ち
せっかくのハロウィンを赤ちゃんも一緒に楽しみたいと思って作りました。見た目だけではなく、炭水化物、野菜、たんぱく質、すべてしっかり食べられるように考えました。
レシピID : 4154074
公開日 : 16/11/01
更新日 : 16/11/02
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について