お配りにも スティックスイートポテト
Description
スイートポテトをビスケット生地とあわせてスティック状に焼き上げました。沢山作れるのでお配りにも最適のスイーツです。
材料
(20本程度)
作り方
-
-
1
-
ビスケットを保存袋などにいれ、麺棒で細かく砕きます。
-
-
-
2
-
バターを電子レンジで30秒ほど加熱して溶かし、砕いたビスケットを入れてよく混ぜます。
-
-
-
3
-
琺瑯バットにクッキングペーパーをしき、ビスケット生地を押さえながらなじませます。
-
-
-
4
-
さつまいもは皮をむいて水にさらしたら、電子レンジで加熱(4分程度)し、向きを変えてさらに4分ほど加熱して柔らかくします。
-
-
-
5
-
熱いうちにマッシャーで潰していきます。砂糖、牛乳、バター、卵を加え、滑らかになるまで混ぜ合わせます。
-
-
-
6
-
3のビスケット生地の上に5のスイートポテト生地をのせ、ラップの上から押して整えます。
-
-
-
7
-
艶出し用の卵黄(+水小さじ1程度)を溶き、ハケで塗っていきます。
-
-
-
8
-
200度のオーブンで20分~25分程度焼きます。(焼き色をみて、焼き時間は調整して下さい)
-
-
-
9
-
粗熱をとったら、冷蔵庫でしっかり冷まし、スティック状にカットして完成です。
-
-
-
10
-
まず1/2にカットしたら、残りは9~10等分できるので20本近く作れます。
-
-
-
11
-
ワックスペーパーを巻けば、食べやすくて、お配りもしやすく。見た目も可愛くなりますね。
-
-
-
12
-
さらに半分にカットして、キャラメル包みをしても可愛いです。
-
-
-
13
-
ジッパーバッグなど小分けの袋にいれるとお配りしやすくなります。
-
コツ・ポイント
さつまいもは加熱しすぎると水分がとんでパサパサになるので気をつけて下さい。途中向きを変えると均等に柔らかくなります。
滑らかな口当たりが好きなら5の後に裏ごしするか、フードプロセッサーにかけてください。
滑らかな口当たりが好きなら5の後に裏ごしするか、フードプロセッサーにかけてください。
このレシピの生い立ち
野田琺瑯バット 18枚取(高さ3.8×幅26.6×奥行21.2cm)を使用しました。
琺瑯バッドはオーブン料理にも使えます。
http://www.angers-web.com/nodahoro_bat18
琺瑯バッドはオーブン料理にも使えます。
http://www.angers-web.com/nodahoro_bat18
レシピID : 4182806
公開日 : 16/11/18
更新日 : 17/10/31
翌日着で送る予定です。
スイートポテトは冷蔵保存で2~3日で食べて頂くのがベストです。送る場合は冷凍してクール便で送るのが安心かと思います。(食べる時は解凍して下さいね。)
ご参考にして頂ければ幸いです(*^^*)