父の日に✨簡単 炊飯パイナップルケーキ
Description
準備時間10分で出来ちゃう 炊飯器であっと言う間に ひまわりケーキ!
材料
(炊飯釜1台分)
作り方
-
-
1
-
缶詰からパイナップルを取り出し
フライパンに①の材料を入れ、コンポートにする
-
-
-
2
-
①を煮ている間に②の材料を全て混ぜ合わせる
-
-
-
3
-
炊飯釜の内側(生地が入る分だけでOK)にバターやマーガリンを塗っておくと焼き上がり、気持ち剥がれやすいかも。
-
-
-
4
-
フライパンの煮汁がほとんど無くなり、とろみが出たら炊飯釜にパイナップルを並べ隙間にレーズンを埋め込み、煮汁も足し②の生地を流し込む
-
-
-
5
-
軽くトントン空気抜きをし、普通炊きでスイッチオン♫
-
-
-
6
-
炊けたら、竹串で中まで焼けているか確認し、焼けていればオッケー!
-
-
-
7
-
保温無しで お皿を蓋にし炊飯釜を逆さまにするとポンっとケーキが外れます。
煮汁を入れたのは照りを出す為と外れやすくする為
-
コツ・ポイント
パイナップルを並べる時だけは、丁寧に!
あとは大胆でオッケーな簡単 炊飯ケーキ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
あとは大胆でオッケーな簡単 炊飯ケーキ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
このレシピの生い立ち
父の日と言えば、ひまわりの花。
ケーキにもひまわりらしさが作れないかと思いパイナップルで表現(๑˃̵ᴗ˂̵)
ケーキにもひまわりらしさが作れないかと思いパイナップルで表現(๑˃̵ᴗ˂̵)
レシピID : 4197109
公開日 : 16/11/22
更新日 : 16/11/22
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2019年1月5日
焼き加減 抜群ですね!!まるで本物のひまわりみたいな模様❤︎
2018年9月17日
レーズン無しでも、焼き上がりふわふわ〜なのが伝わって来ますね
2017年5月5日
缶詰使用で切る手間も省けるし、是非他でもお試しあれ〜〜♫
2017年4月22日
生地にもパイナップルを刻んで入れると一段と美味しそう♡