ふわふわシナモンロール☆粉ミルク使用
作り方
-
1
-
ホームベーカリーの容器を計りに乗せて材料の上から順に入れていく。
一次発酵までセットする。
-
2
-
打ち粉をした台に広げ長方形に広げる。うすさ5ミリぐらいで適当でOKです。
-
3
-
フィリングのチョコ、クランベリー以外の材料を耐熱容器に入れ、生地に塗りやすい硬さに練る。20秒ほどレンジでチンしても。
-
4
-
広げた生地の長い方を横にして、フィリングを塗っていく。
上は生地を閉じるので少しだけ開けておいてください。
-
5
-
チョコ、クランベリーを好きなだけフィリングの上に乗せる。
-
6
-
下からくるくるとまいて閉じ目を押さえてしっかり閉じる。
スケッパーなどで8等分に切る。
-
7
-
二次発酵へ。スチームオーブンに入れ30~40℃で40分。
スチームなので、ラップもふきんもかけていません。
-
8
-
2倍くらいに膨れたら、180℃で20分焼きます
-
9
-
冷めたらアイシングの粉砂糖とレモン汁を混ぜたものをかけて完成です。
-
10
-
アイシングはレモン汁を少しずつ加えて好みの固さにしてください。
-
11
-
成形パンにする場合はホームベーカリーから出したあと丸め直して15分程おいた後二次発酵して焼いています
コツ・ポイント
卵はL寸で作っています。粉ミルク+ぬるま湯は牛乳に変えても大丈夫です。
卵+水分で200ml~210mlあれば重量は変わってもokです。
卵無しも可能ですが、私は入っている方が美味しいと思います♪
ベンチタイムは生地を伸ばすので省きました☆
卵+水分で200ml~210mlあれば重量は変わってもokです。
卵無しも可能ですが、私は入っている方が美味しいと思います♪
ベンチタイムは生地を伸ばすので省きました☆
このレシピの生い立ち
粉ミルクが余っていたのでパンを作る時に牛乳の代わりに入れて作ってみました( ˙˘˙ )
レシピID : 4205119
公開日 : 16/12/03
更新日 : 16/12/03
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」