蕪の皮のパリポリ醬油漬けの画像

Description

蕪と生姜と柚子の皮だけを漬けた本来ならよそ様にはお見せできない一品ですが、娘からの“作り方残しておいて!”との要望で!

材料

蕪の皮
びんに入る量
少し
生姜の皮
少し
柚子の皮(あれば絶対おいしい)
少し
びんに詰めた蕪の皮の高さの1/2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    蕪の皮、鷹の爪、生姜の皮、柚子の皮をびんに押し付けてぎゅうぎゅうに詰めます。

  2. 2

    写真

    1の蕪の皮の高さの1/2位まで醤油を入れます。

  3. 3

    2にすべてが浸る位のお酢を入れて出来上がりです。一日以上置いてお召し上がりください。
    胡麻油を加えてもおいしいです。

  4. 4

    写真

    漬け汁の再利用例です。
    ポリ袋に白菜と大根の千切りと共に入れて半日漬けました。胡麻を振ってお召し上がりください。

  5. 5

    写真

    2016.12.18
    カテゴリに掲載していただきました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

鷹の爪をちぎった手でうっかり目をこすらないでください。

このレシピの生い立ち

蕪の皮を贅沢に厚く剥いてもったいないので自分のお昼用に醬油に漬けていました。今ではみんなが大好きな立派な一品です。
一週間以上日持ちしますが、日持ちの心配より明日の私のお昼ご飯に少しでも残るかどうかが心配です。
レシピID : 4213843 公開日 : 16/12/02 更新日 : 16/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
chikiri
蕪の皮がこんなに美味しくなるなるなんて、驚きです。大根も追加♪

大根も美味しいよね‼贅沢に分厚くむいた皮も無駄なし♪感謝♡

写真
ユウコサン
ごはん食べ過ぎてしまいます(^^;;

れぽありがとうございます♡わかる~‼他におかず無くても平気♪

写真
稀佐良
唐辛子がなかったので七味で代用。明日が楽しみです

れぽありがとうございます♡七味!手軽で風味豊かでいいですね♪

写真
まゆげむし
食感が楽しめて美味しいし(^^)カブ沢山買いたくなります笑

また沢山作ってね♪れぽありがとうございます♡私も今日作成‼