長茄子と豚肉のくるくる巻き♪
作り方
-
-
1
-
長茄子を縦に四等分に切る。皮目に格子状に軽く切れ目を入れる。レンチンしてから焼くと時短(油をかけてレンチンでも出来る)
-
-
-
2
-
熱したフライパンにごま油をしき豚肉と長茄子を焼く。醤油&味醂(おろし生姜はお好みで)で味付けする。
-
-
-
3
-
焼いた茄子に豚肉を乗せくるくる巻き楊枝を刺す(順序を逆に豚肉に茄子を乗せて巻くと外側にお肉が出ます)
-
-
-
4
-
くるくる巻くと食べやすいですしお弁当にも詰めやすくなります♪
-
-
-
5
-
おつまみに、おかず、お弁当…いつもの茄子&豚肉の炒めが形を変えて楽しめもす♪
-
コツ・ポイント
茄子をレンチンしてから調理すると時短&巻きやすくなります。
お肉も生のまま巻いてから焼くと火の通りが気になりますが(ちゃんと火が通っているか?)焼いてから巻けば安心です♪
お肉も生のまま巻いてから焼くと火の通りが気になりますが(ちゃんと火が通っているか?)焼いてから巻けば安心です♪
このレシピの生い立ち
長茄子の長さをいかして何か作れないかな?と思い作ってみました。
レシピID : 4221343
公開日 : 16/12/06
更新日 : 16/12/06
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年6月21日