揚げないで☆高野豆腐のカツ風
作り方
コツ・ポイント
小麦粉と水を合わせる時は少し固めがいいかもしれません。パン粉がつきやすいです。高野豆腐を絞るときはぎゅっと絞らないこと。出来上がりがふんわりしっとりします。オーブンに入れたら放っておくだけ☆その間に他の料理ができちゃいます!手間要らずでオススメです。。。
このレシピの生い立ち
低カロリーなカツを目指して!
レシピID : 423381
公開日 : 07/08/30
更新日 : 10/04/30
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
- 2023年4月中旬:コメント投稿停止
- 2023年5月中旬:コメント表示終了
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには
ログイン
が必要です
高野豆腐のカツ風、ご馳走様でした(^^)
とっても美味しくてびっくり。
外側がすごくカリッとしてるので、焼きすぎちゃった?と思ったんですが、それも一瞬で中は柔らか♪
高野豆腐3個使ったんですが、全部たいらげちゃいました(笑)
ちなみに高野豆腐はだし汁で戻しました。
フツーの顆粒だしですが…w
また作りますね。
ありがとうございました♪
作っていただいて感謝です!
気に入ってもらえて嬉しい(^▽^)
思いつきで作ってみたんですが、食べてみて、中の食感に
私もビックリしてしまいました(笑)
揚げ物は美味しいけどカロリー気になりますしね~。
だし汁で戻すのもいいですね!
今度やってみます☆
これからもよろしくお願いしますねー(^^)v
高野豆腐が余っていたときにこのレシピに出会えたので
さっそく作ってみました(>v<)!
でも…オーブンで焼いてパクっと一口食べたら中が空洞になっていました(;o;)
なぜでしょうかぁ??
安い高野豆腐だからですかね~?
ヘルシーなのでこれからも作りたいので、
ぜひ、教えていただければうれしいです(^U^)
せっかく作っていただいたのにすみません(+o+)
何ででしょうか??私も安い高野豆腐使っているんですが・・・。私が気をつけていることは、高野豆腐の水分を絞りすぎないことぐらいでしょうか。
いいお返事ができすに申し訳ないです(:_;)
私も原因追及してみます!貴重なコメントありがとうございます!
アドバイスありがとうございました。
今日リベンジで作りました!!
出来上がりを食べてみると…トロっとなってました(≧U≦)
今回はほぼ水分を絞らずに焼きました。
的確なアドバイスありがとうございました(^O^)!
成功しましたか!良かったです(^0^)/
やはり絞りすぎないことですかね?
もしかしたら絞らない方が(水を切る程度の方が)いいのかもしれませんね☆
ありがとうございました~(^^*)