コク旨☆さば缶ミートソース
作り方
-
2
-
ニンニクの香りが立ってきたら玉ねぎを入れ、油が回ったらニンジン、ピーマンと炒め合わせる。
-
3
-
さば缶の身だけ取り出し背骨を取りのぞき軽くほぐす。缶詰なので骨も食べられるけどウチは子供も小さいので一応取るかな^_^
-
4
-
ひき肉投入。色が全て変わり脂が出てきたらさば缶の汁、トマト缶投入。缶の中にワインを入れてまで使い切るの…ウチだけ⁈
-
5
-
パスタ用の湯を沸かす。
木べらでトマトを崩しながら☆の調味料を入れ中火で煮込む。パスタ用の湯が沸いたら茹で始める。
-
6
-
グツグツとソースが飛び散り出したら弱火にして水分を飛ばしていく。パスタが茹で上がるまでずっと火にかける。
-
7
-
茹で上がったパスタにオリーブオイル(分量外)を回しかけソースをたっぷり掛けてどうぞ〜♡
-
8
-
お好みで粉チーズ♡
大人にはタバスコかけたり調理段階で鷹の爪1本入れてもアリです♪( ´▽`)
コツ・ポイント
お味噌って日本各地それぞれ違いがあるので加減しながら入れてみて下さいませ。ウチのは普通の合わせ味噌です(^ ^)
さばの背骨も缶詰なので食べられないことないけどジャリジャリしませんか?あたしちょっとニガテ〜σ(^_^;)
さばの背骨も缶詰なので食べられないことないけどジャリジャリしませんか?あたしちょっとニガテ〜σ(^_^;)
このレシピの生い立ち
先日さば缶ミートソースを作ってみたら、う〜ん、なんか物足んない…で、色々足してみたらめちゃくちゃ自分好みの味に仕上がりました〜♪決め手は日本のソウルフード、お味噌!やっぱ日本人のお口に合うんだよね♪( ´▽`)
レシピID : 4234911
公開日 : 16/12/15
更新日 : 16/12/15
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」