簡単手作りおせち☆はんぺんで作る伊達巻
作り方
-
-
1
-
はんぺんは角切りにし、卵・砂糖・みりんとともに、なめらかになるまでミキサーにかける(約15秒)。
-
-
-
2
-
あらかじめ油をひいて熱したフライパンに1を流し入れ、弱火で加熱する。*泡がつぶれないように、1の後はすぐに焼いて下さい☆
-
-
-
3
-
表面全体が乾き、裏面に焼き色がついたら裏返し、さっと焼く。
-
-
-
4
-
焼きあがったら、最初に焼いた面を外側にし、熱いうちにすだれで巻く。
冷めてから切り分ける。
-
-
-
5
-
*応用レシピの抹茶伊達巻とココア伊達巻はこちら☆
レシピID : 3565102
-
コツ・ポイント
*焼くときは焦げやすいので、注意しながら弱火で焼いてください。
*すだれで巻いたら、ひもや輪ゴムなどで固定して冷まします。しっかりとめておけば、切り分けるときにばらけにくいです。
*甘さ控えめがお好みの方は、砂糖の量を調節してください。
*すだれで巻いたら、ひもや輪ゴムなどで固定して冷まします。しっかりとめておけば、切り分けるときにばらけにくいです。
*甘さ控えめがお好みの方は、砂糖の量を調節してください。
このレシピの生い立ち
一正蒲鉾の「ふんわりはんぺん」を使った調理例です。