桃のタルト
Description
作ったのでメモ
材料
(20㎝型1台)
作り方
-
-
1
-
《タルト生地作成》
マーガリンを室温にしてボウルに入れる。柔らかくなるまで混ぜる。
-
-
-
2
-
砂糖を入れよくすりながら混ぜる。
-
-
-
3
-
溶き卵を分けて入れ、混ぜる。
バニラエッセンスを入れる。
-
-
-
4
-
薄力粉を入れ切るようにささっと混ぜる。
-
-
-
5
-
まとまってきたら手でこねてさらにまとめる。
生地をラップに入れて1時間ほど休ませる。
-
-
-
6
-
休ましたら生地を型に敷き、余分な生地を除いたら、空気穴をあける。
アーモンドクリームができるまで冷蔵庫に入れておく。
-
-
-
7
-
《アーモンドクリーム作成》
ボウルに室温に戻したマーガリンを入れ練る。砂糖を2回に分けて入れ白っぽくなるまで混ぜる。
-
-
-
8
-
卵を割って混ぜ少しずつ加えながら混ぜる。
-
-
-
9
-
アーモンドパウダーをいれて混ぜる。混ざったら薄力粉を加えて粉っぽくなくなるまで混ぜる。
-
-
-
10
-
オーブンは170度に余熱しておく。
-
-
-
11
-
《生地入れ》
冷蔵庫に入れておいたタルト台にアーモンドクリームを入れる。
-
-
-
12
-
《焼くよ》
あらかじめ170度に温めておいたオーブンで40分ほど焼く。
竹串を刺して焼けてなさそうだったらもう少し焼く。
-
-
-
13
-
焼けたらオーブンから取り出し冷ましておく。
-
-
-
14
-
《ナパージュ作成》
鍋に水を入れて火にかけて、寒天と砂糖をいれて泡だて器で混ぜ、ひと煮立ちさせたら火を止めて放置させとく
-
-
-
15
-
《盛り付け》
タルトが冷めたら、表面にナパージュを塗る。(味濃いのがいい人はジャムとかカスタードでもいいと思う)
-
-
-
16
-
桃缶から桃を出す。桃をスライスして、外側から内側に並べていく。
-
-
-
17
-
盛り付け終わったらナパージュを盛りつけた桃の上にのせて光沢をつける。
-
コツ・ポイント
追記:タルト生地は少し柔らかさをみて冷蔵庫から出して成型しにくいようなら少し薄力粉を足してみてもいいかもしれません><
このレシピの生い立ち
親が乳製品を食べれないので乳製品抜きで作りました。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年7月11日
2017年9月24日
すごいきれいですね!!つくれぽありがとうです(^O^)
2017年5月13日
つくれぽありがとうございます(^O^)おいしそうです!
2017年2月8日
生地の練りすぎかマーガリンの量がおおいかも?ありがとうです!