完全解説:イワシのフライの画像

Description

これが出来れば
お魚半額!!簡単!
o(〃'▽'〃)oあははっ笑っちゃう♪

コレでたったの100円

材料

食べたいだけ
パン粉
適量
マヨネーズ
小さじ2位
強力粉か薄力粉
適量
お好みで梅肉や大葉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    さばくまで、鰯はすぐ、氷水に放して下さい。冷えることで内臓の脂肪分が固まり、さばきやすくなります。また、鰯は自分の身体の重みですら耐えられず身崩れします。このとき出る汁が臭い原因です。

  2. 2

    写真

    頭と内臓を切り取ります。無理に包丁で引き出さなくても、だいたいで良いです。うろこはありません。鰯は驚くと、うろこを自分ではぐのです。網にかかった時、驚いてハゲます。ハゲてないのも稀にありますが^^;

  3. 3

    写真

    中骨に沿って、親指ツメを立てる様に入れ、骨に沿って、尾っぽ向かって指をはわせ裂いていきます。このときパックリならず V の字みたいでも、無理に開く必要はありません。

  4. 4

    写真

    尾っぽに近いところから、骨をポキッと折る、またはキッチンバサミで骨だけ切り、摘み上げてむしって下さい。この骨が取れたら、 V の字だった開きも、きれいに、開きます。骨は頭側からでもはがせます。やりやすい方で、いずれもゆっくり引きましょう。

  5. 5

    写真

    内臓のあたりの黒い幕や腹骨をこそげとったら、完了です。洗わなくても、血合いも汚れもほとんどなし。出た内臓のゴミは、冷凍庫で凍らせれば、ゴミの日まで臭い知らずでいいですよ。

  6. 6

    写真

    開き終わったら、海水に近い濃度の濃い塩水に氷を入れ、鰯の身をサッと洗い、キッチンペーパーの上に、余分な水分は取り除いておきましょう。

  7. 7

    写真

    これは、梅肉に大葉ですが、塩コショウのみでも、柚子コショウやカレー粉を塗ってもOK、お好みでどうぞ。強力粉を付けます。衣のつながりが良くなるので、てんぷら、フライの下地の粉は強力粉が適しています。無ければ薄力粉でOKです。

  8. 8

    写真

    強力粉の次は、玉子ですが、ここではてんぷら粉で代用です。少量でも作りやすい経済的です。てんぷら粉を水で延ばしますが、マヨネーズも入れて下さい。玉子、油の代用です。衣に油が入るとカラッと揚がります。
    パン粉も付けてください。

  9. 9

    写真

    バットなどの下にパン粉を敷いて下さい。その上に出来たフライを並べます。その上から、またパン粉を軽くふりかけておきましょう。これはコロッケなども同じ、フライものすべてに共通です。揚げるまで1時間以上は冷蔵庫に入れるほうが良いです。

  10. 10

    写真

    冷蔵庫で休ませることで、衣が落ち着き、きれいに揚がります。170~180度で揚げます。水分が飛んで軽くなりフライが浮いて来たら揚がりのサインです。衣の色とサインを見極め、しっかり油を切ってください。

  11. 11

    写真

    揚がったフライは、寝かせず立てておきましょう。油が切れたら盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

慣れれば、簡単です。お魚はさばいてあるものは、少し割高です。
安い魚ですから、練習しましょう。

氷水は必ず用意してくださいね。

このレシピの生い立ち

出来る人にとっては簡単で「鰯を開きます」でいいのですが、自分も最初は出来ませんし知りませんでした。これがきっかけになればいいです。

今日たまたま100円で鰯があったので、誰かの参考になればいいと思い、UPしました。
レシピID : 425213 公開日 : 07/09/03 更新日 : 07/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

239 (211人)
写真
さやっ
米粉→卵→パン粉で。ザクッと美味しく揚がりました!魚イマイチな子どもたちも食べてくれました!
写真
木漏れ日の台所
丁寧なレシピに感謝です。台所に立つ機会は家族で最多記録を更新中ですが、改めてきちんと作る事の大切さを実感。ご馳走様です♪
写真
あっちゃんキッチン♪
久しぶりにイワシのフライ作りました(*^^*)サクサクふわりでとっても美味しかったです( *ˊᵕˋ*) 〜ᐝありがとう。
写真
あっちゃんキッチン♪
こんにちは😊鯵フライはよく作ってましたがイワシのフライは初です!サクサクふわふわで凄く美味しかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶感謝🙏