かに缶で簡単&本格的 芙蓉蟹 かに玉
Description
2018/11/7二度目の話題入り☆2017/2/11話題入り☆かに缶を使って作った、本格的な芙蓉蟹(かに玉)です。
材料
(2人分)
卵
3個
紅ずわいがに缶
1缶(50g)
長ねぎ
15cm程度
しいたけ
1枚
塩
少々
胡椒
少々
☆水
150cc
大さじ1
☆砂糖
大さじ1
☆醤油
大さじ1
☆おろし生姜
大さじ1
☆鶏がらスープの素
小さじ1
サラダオイル
大さじ1
グリーンピース(お好みで)
少々
作り方
-
-
1
-
長ねぎを斜め薄切りにします。
-
-
-
2
-
しいたけは薄切りにします。
-
-
-
3
-
卵を溶きほぐし、かに缶を入れて混ぜます。
-
-
-
4
-
フライパンにサラダオイルをひき、長ねぎ、しいたけを炒め、塩、胡椒で味を調えます。
-
-
-
5
-
手順4に手順3を加え菜箸で全体をかき混ぜ、卵に半分ほど火が通ったら、真ん中に寄せ集めて丸くまとめます。
-
-
-
6
-
裏返して反対側の面を焼いたら、お皿に移します。
-
-
-
7
-
☆の材料を混ぜ合わせます。
-
-
-
8
-
フライパンに手順7を入れて火にかけ、とろみが出たら火からおろします。
-
-
-
9
-
手順6の上に手順8をかけ、グリーンピースをトッピングして、完成です。
-
-
-
10
-
人気検索でトップ10に入りました☆
2017/1/30
-
-
-
11
-
話題のレシピになりました☆
2017/2/11
-
-
-
12
-
カテゴリに掲載されました☆
2017/3/9
-
-
-
13
-
人気検索で1位になりました☆
2017/5/31
-
-
-
14
-
二度目の話題のレシピになりました☆
2018/11/7
-
コツ・ポイント
かに缶の代わりに、かにかまでも美味しく出来上がると思います。
ご飯に乗せれば天津飯、天津丼になります。
ご飯に乗せれば天津飯、天津丼になります。
このレシピの生い立ち
かに缶で芙蓉蟹にしてみました。
レシピID : 4264034
公開日 : 16/12/31
更新日 : 18/11/07
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2023年3月12日
2022年12月19日
2022年12月18日
2022年8月3日