◆にんじんのポタージュ◆
作り方
-
1
-
皮を剥き、適当な大きさに切ったニンジン、タマネギを、ヒタヒタのお水・砂糖・酒で柔らかくなるまで煮詰める。約30~40分。
-
2
-
コンソメを加え、しばらく煮たてたら火を弱める。念入りにミキサーにかける♪
-
3
-
鍋に戻して、豆乳を注ぎ、再び弱火にかけ温めたら出来上がり♪
コツ・ポイント
1.の際、お水は足しながら調節してください◇※ニンジンをラップに包んで炊飯器に投入し、お米と一緒に炊いたものをスープ素と豆乳とミキサーにかけてもOK(ぶぶくんさんレシピ参照) ※時間短縮にはニンジンだけ先にレンジでチンしておくと簡単です。※クリームチーズをお皿に盛る直前にたっぷり入れると濃厚さが格段にUP♪生クリームやとろけるチーズ等加えたり、いろいろアレンジ楽しめます★
このレシピの生い立ち
裏ごししなくても、クリーミーなポタージュになるのかな?と思い、試してみました!!!皮を剥き、ミキサーがけを念入りにするだけで十分ってことを学びましたッ。
レシピID : 427309
公開日 : 07/09/08
更新日 : 08/02/29
きみ子さんとこから来ました。返コメ見に行ったら、新しい人だ〜と思って、キッチンにお邪魔しました。
いっぱいたまった人参を消費するのに最適なスープを発見!オレンジ色の元気が出そうなスープ、見た目も味もとっても良かったです!うちは豆乳派なので脂肪も入らないスープでヘルシー大歓迎☆
受験生を抱えているので、これで風邪対策にもなりました。センター試験までこれで乗り切らなくては。
うきゃ〜、今自分のつくれぽ見直したら、風対策になってる!ま、しょうがないか〜。
こんな調子でやってます(*´∀`)ゞどうぞよろしく!
新入りです、これからどうぞよろしくです!笑☆☆☆
しかもしかも!早速ツクレポめちゃめちゃ嬉しい!
お皿の小さな太陽が密かにツボでした^O^
うちも健康バカばっかり揃ってしまい、なんだかカロリー高いものに抵抗がでてきてしまって、ちょっとつまんないキッチンかも知れないですが、罪悪感少ないもの食べたくなったら、また是非遊びにきてくださいねん♪
2008年初ツクレポッかな?
あ~嬉しい♪ありがとうございました♪
にんじんで検索して、美味しそうだなと思って
フォルダで温めていました^^
で、やっと作れる~と思ってよく見たら、
oojunkooさんのレシピだったの♡
おぉ~(@Σ@!と思ったよ^^より、やる気UP!
で、作ってみたらキレイ☆だし、美味しかったよ♡
息子、にんじんと気付かず、食べてましたが、
にんじんとわかった後も、食べ続けてました(*◔‿◔)♡
美味しいレシピ、ありがとね(✿≍∀≍✿)
ツクレポに引き続き嬉しいコメントまで頂いちゃって感激ですぅ。
にんじん嫌いな子ですもんね!
でもパクパク食べて(飲んで?)くれて嬉しいな。良かったです☆
名古屋は今大雪で、いつも30分で来れる道のりが1時間半かかっちゃったょ~ッ。もうこんな時間なんて信じられない!!どぉしよう!!!笑
私事で申し訳ないです...とほほ。
またまた覗きに行っちゃうぞ♪
これからもどぉぞよろしくねぇぇぇぇぇ~ッ!
こんばんは!
納豆に砂糖のつくれぽ、どうもありがとうございました^^
今日はにんじんのポタージュを作らせてもらったので、またお邪魔しにきました。
人参臭さがなくて、簡単おいしいポタージュでした。
息子も残さず食べてくれて、母は大満足♪
私は人参があまり得意ではないので、こういったレシピは嬉しい!
どうもありがとうございました。
では、また遊びに来ますね★
遊びに来てくれてありがとう、ツクレポまでわざわざとっても嬉しいです♪
息子さんがアメリカと日本両方の国籍を持ってるって日記で知って感激しちゃいました!かっちょいぃですねぇ~、羨ましい!
そんな国際派キッチンに私のレシピが登場できたなんて考えるともっと興奮しちゃいますぅ、なんてね笑♪
菜乃果さんキッチン、一揆にレシピが増えて、これはどんなんかなぁ~あっこれも美味しそぉ~とか見ていてとても楽しいです。
これからもよろしくお願いしますねぇ~ッ♪
本当に我が家で大人気の人参ポタージュなんです*^^*
今回は母が「あの人参のが食べたい」って言って
作り方を私がレシピを読みながら、母が作りました笑
人参で色が変わってすごく面白いな~って思います。
味はいつも美味しいのは変わらないのにね^^
大人気とかめちゃめちゃ嬉しいです♪ありがとぉございますぅ。
お母さんまで私のレシピ利用していただいたなんて驚き!というか感激!
暑い日々が続く今の季節からは、たまには冷たく冷やしたスープも美味しいんですよ~!ちょっと人参のにおいがきつくなりますが...
それではまたまた1週間頑張りましょう☆☆☆