詳細検索
レシピID検索
メンバー検索
鯖は半分に切る。長ネギは8等分にブツ切り。生姜は薄切りにする。
鯖がちょうどおさまるぐらいの鍋か小さめのフライパンに●の材料を煮立たせ、皮目を上にした鯖を入れ中火で10分ほど煮る。(途中何度か煮汁を皮にまわしかける)
煮汁が少しとろっとしてきたところで長ネギを加え、さらに煮詰める。長ネギが柔らかくなり、煮汁がとろとろになったら完成。
13/12/07
何度か作ってます♪とても美味しいです(*^^*)
みんちゃん
掲載大変遅くなり申し訳ありません。つくれぽ感謝です!
13/11/16
リピです!料理上手になった気分です♪おいしい!
スイカ隊長
13/09/23
敬遠してた煮魚ですが、すごーく美味しくできました♪
a_new_moon
13/07/30
100人目⁉♡やわらかくておいしい!またつくります(^o^)/
ぱすてるりぼん
お困りの方はこちら
ヘルプ・お問い合わせ
もっと追加するには?
コメントして頂いていたのに気づかず、お返事遅くなってしまいました。
鯖の甘辛煮、気に入って頂けてとても嬉しいです。
冷めるとまたちょっと違った美味しさですよね~。
また作って頂けたら光栄です。
嬉しいコメントありがとうございました♪
私も生鯖って今まで味噌煮だけだったのですが、お惣菜屋さんの鯖の醤油の煮付けが美味しそうだったのでマネしてみました。
魚嫌いの息子さんにも気に入って頂けたなんて本当に嬉しいです。
また作って頂けたら光栄です。
嬉しいコメント、ありがとうございました♪
今夜のおかずに作りました。とっても美味しかったです。
他の方もコメントに書かれていましたが、
私も実家の母の味が再現したくても、いつも
「適当よ」としか教えてもらえませんでした..(^^;)
なので、さらにやさんのレシピで
美味しい味付けの分量がちゃんと分かって、
とても嬉しいです!
ありがとうございました&ごちそうさまでした☆
味付けが気に入って頂けてとても嬉しいです。
私の母もいつも調味料目分量。
でも、私は目分量だといつも失敗が多く・・・・。
「適当」に入れていつも同じ味が出来る人って尊敬してしまいます。
こちらこそ、嬉しいコメントとつくれぽありがとうございました♪
子供さんにも気に入って頂けて嬉しいです。
嬉しいコメントありがとうございます!
今夜頂きました~
生姜は冷凍してた千切りのものを使いました。
生姜がきいたタレが絡んで美味しい鯖ですね♪
ゴチソウサマです(・∀・)♬♬
私も大好きな濃い目のタレ、気に入って頂けて嬉しいです。
嬉しいコメントとつくれぽ、ありがとうございます!
鯖のレシピがまた一つ増えて嬉しいです。
今から作って夜ご飯のお供にします。
私も鯖と言えば味噌煮ばかりでした~。
ファンネルさんの鯖のレシピに加えて頂けたらとっても嬉しいです♪
コメントありがとうございます。