ツヤツヤ黒豆煮
Description
湯たんぽ のチカラを借りて エコな黒豆作り。
甘さ控え目。お豆が割れず 、真っ黒な仕上がり^_^
甘さ控え目。お豆が割れず 、真っ黒な仕上がり^_^
材料
(5〜6人分)
作り方
-
-
1
-
鍋に 水を入れ沸騰したら 、重曹 、鉄卵(画像のもの)、砂糖、塩、醤油を入れて火を止めてから乾燥黒豆を洗い、鍋に入れる。
-
-
-
2
-
保冷バッグに湯たんぽ を入れて新聞紙を敷き、その上に黒豆入りの 鍋を こぼさぬように置く。
-
-
-
3
-
8時間 経ったら 湯たんぽのお湯を熱湯に入れ替える。柔らかくなかったら 再度 湯たんぽのお湯を熱湯に替える。
-
-
-
4
-
鍋を弱火にかけアクを取った後、豆が柔らかくなったら 豆を別容器へ入れる。
-
-
-
6
-
黒豆と甘酒ミックスも美味しい
〈参考→甘酒の作り方〉
生こうじを保存する レシピID:3557117
-
-
-
7
-
黒豆と豆乳のミックスも作りました♡
-
コツ・ポイント
焦げる心配なし。手間をかけずに お豆が柔らかくなります。もしも 豆に固さが残っていたら極弱火で お鍋を温めてください。
お豆さんが煮汁から顔を出すとシワシワに なるのでクッキングペーパー等で覆います。
お豆さんが煮汁から顔を出すとシワシワに なるのでクッキングペーパー等で覆います。
このレシピの生い立ち
湯たんぽ使用で、煮込み料理が簡単。
重曹→豆を柔らかくします。
鉄卵→豆をツヤツヤの黒色にします。
重曹→豆を柔らかくします。
鉄卵→豆をツヤツヤの黒色にします。
レシピID : 4302045
公開日 : 17/01/22
更新日 : 21/12/17
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート