★栗が隠れんぼ★ 抹茶と餡の羊羹の画像

Description

濃厚な抹茶と餡が2層になっている羊羹の中には、栗がコロンと入っています。見た目の割に、実はとっても簡単な和菓子で、すぐに出来ちゃいます♪プレゼントにしても♪

材料 (6~8個分)

抹茶ミルクの素
2袋
10g
2カップ
6~8個
タッパーやお弁当箱
1つ

作り方

  1. 1

    中サイズのボウル2つを用意します。こし餡、抹茶ミルクを、それぞれ別々のボウルに入れておきます。(どっしりした甘い羊羹がお好みでしたら、塩を1gずつ、それぞれのボウルに加えて下さい。 不思議ですが、塩を加えると、より甘味が引き立ちます)

  2. 2

    小鍋に水1カップと粉寒天5gを入れ、中火にかけます。木しゃもじや、木ベラ等で静かにゆっくり混ぜ続けます。沸騰してきたら弱火にし、2分ほど煮て火を止めます。

  3. 3

    こし餡の入ったボウルに、②の寒天液を注ぎ入れ、泡立て器でよく混ぜ溶かし、餡の羊羹液を作ります。滑らかになったら、容器に流しこみます。

  4. 4

    容器に入った③の表面が、少しもったりと固まり始めたら、栗を並べ入れます。(綺麗に等間隔で入れても、細かく刻んで散らし入れても、お好みのスタイルでどうぞ)

  5. 5

    ②の工程を繰り返し、出来上がった寒天液を、今度は抹茶ミルクのボウルに注ぎ入れ、木べら等で、よくかき混ぜます(泡立て器を使うと、気泡が表面に沢山出来るので使いません)

  6. 6

    ⑤の抹茶液を、④の上に注ぎ入れます。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固めます。後は、容器から出して、切り分ければ完成です。

  7. 7

    写真

    これが使用した、抹茶ミルクです。珈琲や紅茶の売り場、もしくは製菓コーナーにあります。表記によると、スティック1本は13.9gで、140mlのお湯で溶かして飲むようになっています。【片岡物産㈱製品】

  8. 8

    【今回、使用した容器】縦12cm、横16cm、深さ7cmのタッパー容器です。

コツ・ポイント

★容器から羊羹を出しやすくするコツは、薄いバターナイフを容器と羊羹の間に入れて、グルッと一周させることです。後は引っくり返せば、綺麗にツルンと出てきます。★空きプリン容器、小さな焼き物器に小分けして注ぎ入れれば、切り分ける必要ナシで更に楽に★市販のこし餡も、抹茶ミルクスティックも、既に甘味がついていますので砂糖不要、とても楽ですね^^

このレシピの生い立ち

敬老の日なので、祖母へのプレゼント用に^^パン作りに使っていた餡と、常備してある抹茶ミルクスティック、粉寒天が手元にあったので、ふと思いついてすぐに出来ました。栗がない時は、ただの二層羊羹を作ったり、抹茶でなくカボチャ液で作ったり、色々アレンジして楽しんでいます。
レシピID : 431198 公開日 : 07/09/17 更新日 : 07/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (17人)
写真
かおりんご72
甘さ控えめでサッパリしたお味。また作ろうと思います。
写真
☆あいちゃん
材料揃いチャレンジ。寒天使いでしっかりした羊羹ができました。来客予定あり昨夜作成♫お出しでき好評でした(^-^)有難うございます
写真
みとはは
小豆・抹茶・豆乳があったので、栗煮を買い、ひな祭り用に作りました

綺麗な出来上がりで素敵!!どうもありがとうございました!

写真
ダーちゃんの嫁
カップで手土産に。栗は甘納豆とトッピングにしました。好評でした!

素敵なアレンジに感激です!どうもありがとうございました!