皮が硬くならない☆いくらの醤油漬の画像

Description

お寿司のいくらが嫌いな娘たちにも好評の、わが家のいくらの醤油漬です。一般的な材料からあるものを抜くと、皮が硬くならないのだそうで、より簡単に~♪これまたずぼらレシピかも。(^^; 
←は、いくらおろしです。

材料

しょうゆ
大さじ 4 (60cc)
大さじ 2 (30cc)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    酒は煮立たせて煮きり、醤油を入れてひと煮立ちさせ、昆布少々を加えてそのまま冷ましておく。

  2. 2

    写真

    生筋子は、色が明るくて大粒なものを選ぶ。 パックから出したら膜を破って広げ(海老反り状態)、ほぐしやすくしておく。

  3. 3

    写真

    生すじこは40℃くらいのお湯(手を入れてやや熱いと思うくらい)につけて、手早くほぐす。こんな風に膜や血管が取れます。 あらかたほぐれたら流水で膜や血管などを洗い流す。

  4. 4

    写真

    これが一回目が終わったところ。再びお湯を用意して、今度は細かいところもある程度取り除くつもりで丁寧にほぐす。

  5. 5

    写真

    今度は水で、爪を立ててかき混ぜるようにして全体を混ぜる。それを流水で皮や膜を丁寧に流す。(お米を研ぐような要領で。)
    これを6~7回繰り返すと、ほとんどの膜や破れた皮が流れてしまう。

  6. 6

    写真

    浸透圧の関係か?やや哀れな状態になってしまいますが、ご心配なく!ザルにあげて、しっかりと水気を切る。

  7. 7

    写真

    ビンやタッパーなどにいくらを入れ、冷ましておいた醤油をひたひたまで注ぐ。冷蔵庫に入れて、翌日くらいから食べ頃。冷凍も出来ます。

  8. 8

    写真

    味が入って、ふっくら美味しくなりました。

  9. 9

    写真

    冷凍する時は、こんな風に漬け汁ごと密封して。たくさん入れると冷凍にも解凍にも時間がかかるので、適量ずつパックするのがいいようです。解凍は、冷蔵庫で。

コツ・ポイント

○酒と醤油のみ、みりんは入れません。甘めが好きな方は、醤油と酒を1:1の割合で作って下さい。 ○膜や血管を丁寧に取り除くことが、美しく作るコツです。時々「バトミントンのラケットを使ってほぐす」なんて書いてある本があるますけれど、手でシャバシャバ洗うだけで、家庭用の分量なら充分イケると思います。

このレシピの生い立ち

みりんを入れると硬くなる、、、と知人に聞いたので、それ以来思い切ってシンプルな味付けで作っています。
レシピID : 431460 公開日 : 07/09/20 更新日 : 07/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
ありか☆1973☆
初めて自分で味付けしました。難しいようですが簡単に作れました☆

ありがとうございます。ほぐす作業も楽しんで頂ければ簡単です♪

写真
のんのこりく
今年もお世話になりました!

リピありがとうございます。(^-^*)

写真
*茜*
あけおめ~☆お正月用にふっくら艶良く好みの味付けで美味しいぃ~♪

ありがとうございます。お口に合って良かったです。ことよろ~!

写真
ねぇひろみん♪
リピです。美味しくてあっという間になくなります(*^.^*)

リピありがとうございます。(^_^)