【低糖質】ナッツのマフィンの画像

Description

色々な種類のナッツが入ったリッチなマフィンが美味しく頂けます。芳ばしいナッツの風味と大豆粉の香りが口の中で広がります。

材料 (直径6cm×高さ5cmのマフィンカップ8個分)

大豆粉
60g
無塩バター
80g
甘味料(ラカントS)
50g
2個
クルミ
30g
15g
大さじ1/2

このレシピで使われている商品

ダイズラボ 大豆粉

ダイズラボの大豆粉は、低温で焙煎処理を行っており、大豆特融の青臭みを抑えて大豆本来の自然な味わいを生かしております。 大豆をそのまま粉砕しているので、大豆丸ごとの栄養が摂れます。小麦粉の代用品な...

詳しくはこちら

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、「ダイズラボ 大豆粉」を使います。

  2. 2

    クルミは180℃で3分ローストして小さく割る。大豆粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

  3. 3

    バターは溶かしておき、マフィン型に油(分量外)をぬっておく。オーブンは180℃に予熱をしておく。

  4. 4

    ボウルに卵を割りほぐし、甘味料を加えハンドミキサーで生地がもったりするまでしっかり泡立てる。

  5. 5

    ※冬場は50℃位のお湯をはったボウルを下において、湯煎をしながら泡立てると速く泡立つ。

  6. 6

    できるだけ泡をつぶさないように、ふるっておいた粉類を2~3回に分けて加え混ぜ合わせる。

  7. 7

    混ぜ合わせた生地を1カップほどすくい、溶かしたバターとブランデーを加え混ぜ合わせる。

  8. 8

    ※<7>は、バターやブランデーが下に残らないように、しっかり混ぜるのが重要です。

  9. 9

    <7>の生地を<6>のボウルに戻し、クルミを加えきれいに混ぜ合わせる。

  10. 10

    マフィン型に生地を8分目まで入れ、松の実を散らす。

  11. 11

    180℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。

  12. 12

    焼き上がったら網に取り出し、冷めてから取り出す。

コツ・ポイント

中に入れるナッツは必ずローストしましょう。ブランデーの代わりにラム酒やバニラオイルでも作れます。

このレシピの生い立ち

1個当たり糖質2.3gと低糖質が嬉しいスイーツです。
レシピID : 4327630 公開日 : 17/02/09 更新日 : 17/03/09

このレシピの作者

マルコメレシピ
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!
http://www.marukome.co.jp/recipe/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ロカボ*モカ
胡桃ダイス、茶葉、ココア入れました♪おいしくできました♪

上品な仕上りがいいですよね♪風味の良さがポイントですね♡

写真
レモンとマンゴー
レーズンを入れてみました。参考になりました。感謝しています。

こちらこそレポありがとうございます♡低糖質で身体に優しい♪

初れぽ
写真
なかじらぶりー
ココアを加えてみました。 参考になり、ありがとうございました

レポありがとうございます!ぜひまた作ってくださいね☆