玄米の菜の花炒飯
材料
玄米ご飯
200g
菜の花
約1パック
玉子
1個
カラムーチョ 焼き竹輪
1パック
味付けベビーチーズ
30g 約2つ
キャノーラ油
適量
塩胡椒
適量
作り方
-
1
-
菜の花を一口サイズに刻む。明太子ベビーチーズと竹輪を親指の爪の大きさに刻む。
-
2
-
玉子を軽く炒める。
-
3
-
炒めた玉子を一旦ボールに入れ、菜の花は香りが出るまで炒める。玄米ご飯を入れて混ぜながら炒める。
-
4
-
炒めた玉子とチーズと竹輪を入れて混ぜながら炒める。
-
5
-
チーズが完全に溶ける時出来上がり〜
コツ・ポイント
玄米ご飯はちょっと乾燥させた方が炒めやすいです。チーズは明太子やソーセージ味の方がいいと思います。塩分を摂り過ぎないように、菜の花と玉子の味付けは不要です。炒める時何の調味料も入れずに最後市販のドライカレで味付けするのも美味しいです。
このレシピの生い立ち
朝食で余った玄米ご飯を半日間自然乾燥させてみたら、炒飯にぴったりじゃないか、と思って旬の菜の花を買って試しました。意外といい感じ〜みなさまも是非お試に〜(^^)
レシピID : 4407155
公開日 : 17/03/11
更新日 : 17/03/11
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」